dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科医って年収良いんですか?
聞いた話しだと年収が600万位で一般サラリーマンより年収が悪いと聞きました。
審美歯科の方は技術も高いからそこそこ儲かると言ってました。

詳しい方教えてください。

A 回答 (8件)

歯学部の偏差値(≒難易度)は知りませんが、仮に難易度が低かったとしても「歯科医になりやすい」とは限らないと思います。

医学部や歯学部だったら「入試に受かっても入学できない」なんて普通に考えられる話でしょうから。

PS:「入試に受かっても入学できない」は基本的にはどの学部でも可能性があるわけですが、医学部や歯学部の場合はそうなる可能性がより高いと思います。
    • good
    • 0

>今は、歯科医がコンビニより多くて


「今は」じゃなくて昔からコンビニより多いんだよ。
コンビニが日本に誕生したとき(1970年ごろ)には、すでに歯医者は数万件あったんだよ。


>偏差値も低いからなりやすい職業
なりやすくて年収で2000万くらい得られるんならみんななればいいじゃん、と思うけどね。

大体、歯医者の平均年収がいくらとか出ているけど、70歳、80歳で週に1〜2回しか仕事しない人も含まれているからね。
40〜50歳代なら2000〜3000万くらいはあるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年収はあるけど、(可処分所得)手元に残るのはせいぜい500万位かな。
知ってる歯科医に聞いたけどまあまあ流行ってる審美歯科医は可処分所得で1000万位はあるって話し、普通の一般歯科は500万位だね。

お礼日時:2022/04/04 10:00

子供(2〜3人)を私立の歯学部に通わせる事が可能な程度の収入はある。


自宅通学ができないところならアパート、マンションの家賃も。

それ以前に小学校から私立に通わせているのも多い。

そう考えれば収入はある程度推測できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は、歯科医がコンビニより多くて偏差値も低いからなりやすい職業で何処の歯科医も食って行くのに大変なのに、見栄っ張りが多く内情はギリギリの生活が強いられていると聞きました。

お礼日時:2022/04/03 23:36

下記サイトによると、勤務医の歯科医師の給料は、常勤で平均年収450万円~800万円程度が相場となっているそうです。

だから勤務医の場合は、そんなに高給ではありません。

やはり開業してなんぼかという世界ですね。もっとも開業医の場合は診療内容や患者来院数によって大きく変わってくるそうですよ。しかし歯科医院も昔にくらべて非常に増えていますから、競争も厳しいようですね。

歯科医師(歯医者)の仕事内容・なり方・年収・資格など(careergarden)
https://careergarden.jp/shikaishi/
    • good
    • 1

ぴんきりかなあ

    • good
    • 1

一桁違うとは言えないけど、その数倍はあるでしょう。


私の知り合いに歯科医は4人いますが、自社ビルを持っている人、ポルシェのワンボックスカーに乗っている人、毎年数回ハワイに行っている人、箱根と山梨に別荘を持っている人ばかりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしいな、私の話しだとそんな人は一握りで殆どの歯科医は普通のサラリーマンより年収は低いと聞いたけどな。

お礼日時:2022/04/03 18:11

乱立してるので、以前より食えないようです。


新規で開業すると手残りは少ないです。
私の従妹は自分の親が開業してたので家に入れたけど
1億はかかってます。元が取れるまで、何年かかることやら
    • good
    • 1

患者さん≒お客様が多ければ、って前提ならね


イマドキってか随分前から「歯医者多すぎ」とか言われてるし

「歯医者は儲かる」とか単純な話じゃないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歯科医の人ですか。

お礼日時:2022/04/03 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!