
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オール電化にするならリフォームをして高密度住宅にしないとメリットは少ないです。
我が家はリフォームして昨年オール電化にしました。
太陽光の工事代が5.5KWで税込み150万かかりました。
現在売電収入が年間15万位です。
買電の電気代が年間10万弱です。
オール電化前はガスと灯油代と電気代で18万から23万近く払っていたのでメリットは有りました。
太陽光にした人で後悔してる人は屋根の設置場所が南向きで無いからです。
南向きの屋根が無いなら太陽光は辞めた方が良いです。
なおガス管は関係ないですがオール電化は高密度住宅で無いと冷暖房の電気代がかさみますよ。
No.3
- 回答日時:
ガス会社に解約を申し出て工事するだけです。
屋外に設置しているガスメーターより家側の配管をどうするかは質問者様次第。
ちなみに今後のことを具体的にどのように考えてオール電化をお考えなのか、周囲の方が具体的にどのような考えで対応後発電をすすめないとおっしゃられているのかがわかりませんので、いいか悪いかに関しては何とも。。。
ちなみに当方は8年前に自宅の建て替えをしましがた、契約したハウスメーカーではオール電化+太陽光発電が標準仕様でしたがこれを断りました。
理由は東日本大震災の際の停電(計画停電を含む)の経験からライフラインは複数持っているに限ると考えていたからです。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
給湯をエコキュート、調理をIHクッキングヒーターに変えるとオール電化用の電力料金に変更できます。
(昔は片方だけでも時間帯別料金の契約はできました)以前ほど深夜電力は安くはありませんし、昼間は不在で電気を使わない家庭向けの料金です。
蓄電器は昼間の太陽発電の余剰電力を夜にも使うためですから、太陽光発電と組み合わせないとメリットはありません。
No.1
- 回答日時:
家にガス管が通っていても、ガス契約をしないなら、オール電化にすることは可能だと思います。
ただ、屋根にパネルを設置するような太陽光発電は、回りの人がいうように、やめたほうがいいですね。
「蓄電器だけ」ってのは、停電時対応のためでしょうから、アリでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました
一戸建て
-
新築戸建を計画している所ですが、HMの提案から何回も図面を書き直してもらっても間取りがしっくりきませ
一戸建て
-
土地を契約しました、建築前のトラブルです
一戸建て
-
4
注文住宅の間取りトラブル
一戸建て
-
5
売り家の不動産会社をしらべるには支所や役場で教えてもらえるのでしょうか? 売り家の物件に 売り家 や
一戸建て
-
6
これは壊れないんでしょうか
一戸建て
-
7
新築引渡し後の補修について
一戸建て
-
8
家の権利証が見つかりません、権利証の再発行や、書き直しする相談はどこへ行けばよいでしょうか、うちの近
一戸建て
-
9
南側玄関側の、リビングの大窓をずっと、
一戸建て
-
10
家からスピーカーまで50m、防災無線をまったく聞こえなくする方法(工事せずに)
一戸建て
-
11
家の購入。
一戸建て
-
12
至急お願いします。2点聞きたいです。新築検討してて、でもまだ住宅会社は決定してないのですが、検討して
一戸建て
-
13
リフォームか新築か。
一戸建て
-
14
【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について
一戸建て
-
15
2階にキッチン・浴室
一戸建て
-
16
浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを
一戸建て
-
17
名前の表札を出していない新築住宅の心理って、なんですか?町内の人と関わりたくないんでしょうか?
一戸建て
-
18
欠陥住宅?
一戸建て
-
19
5000万円で売り出している中古戸建を半額に値切れるでしょうか
一戸建て
-
20
新築の境界線について。 現在新築検討中です。 ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
先日13坪の平家をYouTubeで見て...
-
5
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
6
パナソニックホームズは1流?セ...
-
7
近所の工事現場へのクレーム、...
-
8
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
9
1LDKくらいの平屋を建てる場合...
-
10
1000万で家を建てた方。快適さ...
-
11
基礎と外壁水切りの隙間
-
12
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを...
-
13
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
14
側溝がない土地の排水は?
-
15
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
16
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
17
GB-RとP.Bの違い
-
18
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
19
電源プラグをコンセント口にさ...
-
20
注文住宅の引渡し前トラブルに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter