dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大事な相談です。普段は母と弟と私と3人で暮らしています。父は単身赴任で週末に帰ってきます。私は春から専門学校に通い始め、私は以前不登校と退学を経験して、なんとか周りに追いつきたくて専門学校に進学しました。

しかし最近嫌がらせかのように、母が毎日のように私に愚痴を言ってきて、中二のマザコンの弟もすぐに味方になり加担します。今日入学式だったのに前日は送ると言ってくれてたのに急にわざと当日になったら弟とイチャイチャしだして、私は急いで電車で入学式に行きました。昨日の夜中にもいきなり充電器がないとキレ始めて隣の家の方が心配して外に出てくるくらい大声で私にだけ充電器貸せ!とキレてきたり、弟にはお前はよく出来る子だとわざとのように慰めてる癖に、私には口を開け文句しか言われます。今までたくさんいじめられてきたので、今度の新しい環境では心を入れ替えて明るく振る舞いたいのに、最近特に、春だから大事な時期と母達もわかってる癖にストレスが溜まるような言動ばかりして、気分が死ぬほど落ち込んだまま学校に通ってるのでとても暗いです。
皆さんが同じ度ならどうします?毎日のように母や弟に文句を言われたり、だから私は無視をして部屋にいたらますます気分が落ちてテンションが下がります。友達も一人もいないので、会話する人もいません。とにかく文句を言わせないようにしたいです。

A 回答 (1件)

父が週末に帰ってきた時に相談する。


母親はよく暴言を吐いてくるみたいなので、
録音しておくと信じてもらいやすいです。
家には極力いない様にする。
図書館とか、バイトするとか、外にいられる場所を探しましょう。

母親に期待してはダメです。
「〜してあげる」を拒否するとそれはそれで怒るでしょうから、
「ありがとう」と一応受け入れた上で、
してくれない場合はどうするかB案も用意しておきましょう。
そうすればダメになってもすぐ対応できます。
暴言や嫌がらせは家にいなければ防げます。

専門学校で出来る限り勉強してください。
講師に相談して、取れる資格は取りまくりましょう。
ボランティアなど就活の時に武器になりそうな経験も重ねましょう。
後2年間必死に頑張っていい会社に就職できれば、
すぐにそんな家は出て自由になれますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!