
複雑でわかりづらいのですが、アドバイスお願いします。
未成年の時に両親が離婚し、苗字は父親のままで、母親が親権を持ち、母親と一緒に暮らしていました。成人後、結婚して、自分が筆頭者となって新しい戸籍を作りました。離婚した両親は死んだら、それぞれ代々のお墓に入るようですが、2人ともお墓の面倒を見てくれと言っています。両方にお墓参りには行くつもりですが、面倒をみるというと、管理費を払ったりすることですか?管理費などを払えば、2つのお墓の面倒見る事は可能なのでしょうか。また、将来、自分はどちらの墓に入れば良いのでしょうか?戸籍が別になったので、自分で新たに墓を買った方が良いのでしょうか?(ちなみに、次男です。しかし両親ともに長男より自分に面倒を見てもらいたいと言っています。)
また、父親には借金があり、遺産相続は放棄しようと思っています(負の遺産も相続しなくてはならないと聞いたので)。その場合、墓だけを相続する事は可能なのでしょうか?不可能な場合、墓も含めて放棄することになると思いますが、その場合、父親の墓に入る事はできないのでしょうか。父親の墓はどうなるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律Q&Aなんで、法律的な話に絞って書きますね
(実のところ、そうでない話だとよくわからないし…)
>管理費などを払えば、2つのお墓の面倒見る事は可能なのでしょうか。
これは法律の問題ではないですねぇ…。
>また、将来、自分はどちらの墓に入れば良いのでしょうか?
これも法律の問題じゃないです。
>その場合、墓だけを相続する事は可能なのでしょうか?
お墓のようなものは、通常の相続とはちょっと違いまして、
原則として慣習に従って祖先の祭祀を継承すべき者が継承することになっています。
(民法897条)
ただ、これは相続放棄の権利を排除した規定じゃないでしょうから…
相続放棄は、「すべての」相続を放棄すると言う意味なので、
お墓だけ相続するということはないでしょう。
>その場合、父親の墓に入る事はできないのでしょうか。
お墓に入れるかどうかは、やはり法律の問題じゃないです。
>父親の墓はどうなるのでしょうか?
別の相続人がいれば、そのうち誰かが相続することになります。
誰もいないときの手続は複数段階ありますが、
どうしようもなければ国の所有となります。
(お墓だと、そんなことにはならないように思うけど)
「法律の問題ではない」と答えた質問については、
冠婚葬祭カテゴリーで質問されるほうが
より適切なアドバイスもらえるかもしれませんよ。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=512
お返事ありがとうございます。
質問する場所を間違えてしまったみたいですね。すみません。冠婚葬祭カテゴリーに質問しなおします。ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報