アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
もし情報をお持ちでしたら教えていただきたく、よろしくお願いします。

娘が大学受験を控え、ネットのいじめや誹謗中傷を技術で改善するための勉強がしたいと、
情報工学を志望しています。
どこの大学、どの研究者がそういった研究をされているのかネットで調べたようですが、
それらしい名前の学科(工学の学部のメディアとか情報の学科)の先生の研究内容を調べると、文系の学問のようだったり、CGのゲームの動作改善だったり、と今ひとつピンと来ないようです。
また、ネットリスク事前検出法(鳥海不二夫氏)なるものも調べましたが、計算社会科学とのこと。これは文系の学問でしょうか。しかも東大の先生で、そこまで学力の無い娘は「東大とかじゃないとだめなのかー」と。
まずは学部で通信工学をしっかり学んだ方がいいのかな?と思っているようです。

何か情報がありましたら、また思うところあればよろしくお願いします。
本来は本人がお伺いすべきところですが、まさにネットでどんなお答えをいただくか分からないので親に代わりに頼む、ということで親が質問させていただきます。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

技術の問題ではなくて、「人間」の側の問題だと思います。



そういう技術があったら、中国やロシアが「政権に都合悪い情報」や「反政府的な言動」を取り締まるのに使い始めます。
中国では、反政府や都合の悪い情報(香港やウィグル自治区の情報など)では海外の衛星放送の画面が消えたり、インターネットの検索ができなくなったりSNSの書き込みが削除されるようなことが日常茶飯事です。今は「人間系」で24時間監視しているようですが、そんな技術ができたら早速使われるでしょうね。
それを含めて、原爆や毒ガスを作り出したのも「技術」であることを、科学技術に携わる者は常に自戒していなければなりません。

ネットのいじめや誹謗中傷をなくすのは、技術ではなく「教育」「社会学」あるいは「法学」といった「人間、社会の側」の学問ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、今ウクライナとロシアの情報戦争のことで、いろいろと取り沙汰されていますが、便利になるほど、そして悪いものを取り除くために開発してもまた悪用もされる、技術とはそういうものなんですね。

おっしゃる通り、人間のことを勉強して考えていかねばならないですね。
娘も心理なども勉強が必要だ、と本を読んでいます。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 18:29

ネットに書き込まれたテキストを処理して文脈を理解しイジメや誹謗中傷の痕跡を見つけるディープラーニング系の人工知能がおそらくイメージされている情報工学の分野だと思います。

この系統について学べば就職先は引く手あまたで高収入も見込めますので、そのあたりが得意な教授がいる大学がよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人口知能がそれにあたるとは。ありがとうございます、と娘からです。
ディープラーニングとは何かもネットで調べました。

早速、AIとネットに関連する研究の学校を調べています。

教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/07 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!