
こんにちは。
もし情報をお持ちでしたら教えていただきたく、よろしくお願いします。
娘が大学受験を控え、ネットのいじめや誹謗中傷を技術で改善するための勉強がしたいと、
情報工学を志望しています。
どこの大学、どの研究者がそういった研究をされているのかネットで調べたようですが、
それらしい名前の学科(工学の学部のメディアとか情報の学科)の先生の研究内容を調べると、文系の学問のようだったり、CGのゲームの動作改善だったり、と今ひとつピンと来ないようです。
また、ネットリスク事前検出法(鳥海不二夫氏)なるものも調べましたが、計算社会科学とのこと。これは文系の学問でしょうか。しかも東大の先生で、そこまで学力の無い娘は「東大とかじゃないとだめなのかー」と。
まずは学部で通信工学をしっかり学んだ方がいいのかな?と思っているようです。
何か情報がありましたら、また思うところあればよろしくお願いします。
本来は本人がお伺いすべきところですが、まさにネットでどんなお答えをいただくか分からないので親に代わりに頼む、ということで親が質問させていただきます。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
技術の問題ではなくて、「人間」の側の問題だと思います。
そういう技術があったら、中国やロシアが「政権に都合悪い情報」や「反政府的な言動」を取り締まるのに使い始めます。
中国では、反政府や都合の悪い情報(香港やウィグル自治区の情報など)では海外の衛星放送の画面が消えたり、インターネットの検索ができなくなったりSNSの書き込みが削除されるようなことが日常茶飯事です。今は「人間系」で24時間監視しているようですが、そんな技術ができたら早速使われるでしょうね。
それを含めて、原爆や毒ガスを作り出したのも「技術」であることを、科学技術に携わる者は常に自戒していなければなりません。
ネットのいじめや誹謗中傷をなくすのは、技術ではなく「教育」「社会学」あるいは「法学」といった「人間、社会の側」の学問ではないかと思います。
なるほど、今ウクライナとロシアの情報戦争のことで、いろいろと取り沙汰されていますが、便利になるほど、そして悪いものを取り除くために開発してもまた悪用もされる、技術とはそういうものなんですね。
おっしゃる通り、人間のことを勉強して考えていかねばならないですね。
娘も心理なども勉強が必要だ、と本を読んでいます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ネットに書き込まれたテキストを処理して文脈を理解しイジメや誹謗中傷の痕跡を見つけるディープラーニング系の人工知能がおそらくイメージされている情報工学の分野だと思います。
この系統について学べば就職先は引く手あまたで高収入も見込めますので、そのあたりが得意な教授がいる大学がよろしいでしょう。ありがとうございます。
人口知能がそれにあたるとは。ありがとうございます、と娘からです。
ディープラーニングとは何かもネットで調べました。
早速、AIとネットに関連する研究の学校を調べています。
教えてくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 教育・学術・研究 情報系の学部で卒業研究中の大学四回生です。 現在、卒業研究中なのですが不安に感じることがあるので質問 2 2022/09/09 00:19
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 大学受験 大学入試の面接(個人)についてです。 1 2022/11/23 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
金沢大学or埼玉大学
-
地誌学と系統地理学の違いについて
-
看護学部に進むには生物か物理か
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
研究室訪問してないです
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
ポスドクの年齢制限が気にかか...
-
化学IIと有機化学のお勧めの参...
-
砂漠について勉強できる大学
-
数学は金になる?
-
数学のアマチュアについて
-
医学部で脳についての研究が盛...
-
博士号のお礼
-
難病の研究がしたいのですが
-
高校の理科選択ですが
-
九州大学または東北大学志望で...
-
数論幾何学を学ぶための前提と...
-
数学科志望の高3理系です。東北...
-
m/mという書き方って正しいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
九州大学または東北大学志望で...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
研究室訪問してないです
-
博士号のお礼
-
研究者は頭が良くないとなれな...
-
37才から研究職を目指したい。
-
娘が慶応の理工学部応用化学科...
-
学術博士号はどういう分野で取...
-
理学部 理学療法士
-
金沢大学or埼玉大学
-
物理学で研究職につくには
-
アカデミックの意味がイメージ...
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
オカルトが好きな私が飛びつく...
-
看護学部に進むには生物か物理か
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
-
数論幾何学を学ぶための前提と...
-
理学部・工学部の各学科で高校...
-
量子力学 工学部でも必要でしょ...
おすすめ情報