
3月に転職し試用期間中で営業をしているのですが、退職を考えております。理由としては面接で聞いていたより遥かに残業が多いこと。あなたは出来るというプレッシャーに押しつぶされそうだからです。
一応次の仕事は内定をいただけ、27日からそちらで働こうかと考えています。
26日付で退職したいことを今伝えても、新人で引き継ぎも無いから明日から来なくていいよとか言われませんかね?
そうなると即日退職のほうがいいかなとも思うのですが、早めに言っとかないと手続きもあるしで分かりません。
ちなみに私の前に入った試用期間中の人は急に来なくなって即日退職していました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結論
法的には即時労働契約は解除することはできます。
しかし、試用期間中でも労働に関しるルールを守る必要性がありますので、法違反で法律的に処理すある前に、会社と労働時間について話し合うことで合意できないときに、労合基準法第15条2項による解除をすることです。
つまり、あなたの希望する今月26日退職日に希望通り退職ができれば良いのであれば労合条件の改善が見込まれないため26日付けで退職をしますという退職届を提出することです。
法律では以下の通りです。
労働基準法から抜粋
第15条(労働条件の明示)
使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
2前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。
3前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から14日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。
罰則
第1項・第3項:30万円以下の罰金(第120条)
●労働契約締結時に明示された労働条件が、事実と相違した場合には、労働者は労働契約を即時に解除することができる(労働基準法15条2項)。
ただし、絶対的明示事項及び相対的明示事項として明示された労働条件に限られる。
●就業のために住居を変更した労働者が即時解除権を行使し、その解約の日から14日以内に帰郷する場合で、その要した旅費を請求したときは、使用者はこれを負担しなければならない(同15条3項)。
労働者が、帰郷費用がないために労働条件の悪い職場に留まらざるを得ない、という状況を防止することを目的としている。 ●帰郷のための旅費とは、帰郷するまでに通常必要とする一切の費用をいい、交通費、食費、宿泊費を含む。
労働条件の明示
労働基準法施行規則
第5条
使用者が法第15条第1項前段の規定により労働者に対して明示しなければならない労働条件は、次に掲げるものとする。ただし、第1号の2に掲げる事項については期間の定めのある労働契約であつて当該労働契約の期間の満了後に当該労働契約を更新する場合があるものの締結の場合に限り、第4号の2から第11号までに掲げる事項については使用者がこれらに関する定めをしない場合においては、この限りでない。
1労働契約の期間に関する事項
1の2 期間の定めのある労働契約を更新する場合の基準に関する事項
1の3 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
2始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を二組以上に分けて就業させる場合における就業時転換に関する事項
3賃金(退職手当及び第5号に規定する賃金を除く。以下この号において同じ。)の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項
4退職に関する事項(解雇の事由を含む。)
の2 退職手当の定めが適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算及び支払の方法並びに退職手当の支払の時期に関する事項
5臨時に支払われる賃金(退職手当を除く。)、賞与及び第8条各号に掲げる賃金並びに最低賃金額に関する事項
6労働者に負担させるべき食費、作業用品その他に関する事項
7安全及び衛生に関する事項
8職業訓練に関する事項
9災害補償及び業務外の傷病扶助に関する事項
10表彰及び制裁に関する事項
11休職に関する事項
2法第15条第1項後段の厚生労働省令で定める事項は、前項第1号から第4号までに掲げる事項(昇給に関する事項を除く。)とする。
3法第15条第1項後段の厚生労働省令で定める方法は、労働者に対する前項に規定する事項が明らかとなる書面の交付とする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 退職時期 1 2022/10/03 23:36
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 就職・退職 4月に職場を変えましたが、環境が合わず長く続けるメリットが感じられないため、試用期間中に退職しようか 3 2022/05/03 15:09
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職を退職して、4ヶ月無職で、...
-
退職後の手続きについて 2/19...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
海外長期旅行後の就職活動について
-
退職するときに、 ①仕事が辛い...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
3月に転職し試用期間中で営業を...
-
元従業員に対しての経費について
-
マックのバイトの辞め方
-
退職後
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
ガスト アルバイト 辞めたい
-
退職日について適切な日を教え...
-
はじめまして。総合病院に勤め...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
今月15日で退職が決まっていま...
-
退職後の制服郵送について
-
入職から2ヶ月での退職…看護師です
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
[退職希望] 現在、陸上自衛隊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
マックバイト辞め方
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
労働者名簿に家族の職籍と学籍...
-
月の途中で退職後、国民健康保...
-
ガスト アルバイト 辞めたい
-
退職後の制服郵送について
-
怪我が理由でアルバイトを辞め...
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
マクドナルドて、出戻りありで...
-
退職することを早々に(勝手に...
-
今日8月いっぱいでバイトをや...
おすすめ情報