dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がした不適切な行為が原因で誰かから訴えられそうになったら
どうしますか。

A 回答 (4件)

られそう。

と、られた。では全く違います。
取り合えず自分の行為を反省できるかどうか。

自分はその様になる前に修正し行動します。そして現在に至ります。

その逆。ご質問内容のような状況ですね^^
「訴えるぞ!」という人間に限って行動に移しません。要は脅しや脅迫やマウント取り隊なだけです。ブチ切れて騒ぎ立てれば相手を納得させられるという動物や獣状態な思考回路さん達です。

それよりも怖いのは水面下で動く人間です。「へ~そうなんですか~」と言いつつ裁判起こすための証拠保全や証拠集めをしている人間です。
あ、自分はこっちですw

で、普通に普通の状態で堀を固める作業を行います。最終的には被告が「言ってない!」と裁判所で言った時点で偽証罪に持ち込むためです。^^

で、実際、裁判所から書類が送付されたら????どうするか???
弁護士さんと相談でしょうねぇ・・・自治体で30分無料相談なんてのがありますから最初はそこ。

その次は本相談で1時間1万円。その次は本当に弁護士に依頼するのかどうか???です^^


自分自身で不適切とご理解して頂ける状況なら、手っ取り早い。
幼稚園児とかと戦うわけでないからです。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/09 09:23

民事ならあんたの費用で勝手にやって下さい~ 裁判所から明確な通知来たら検討~ 刑事でもこっち部外者,異常に迷惑関係無いから御自由に

    • good
    • 0

謝って、示談金支払う。

自業自得と反省する。
そこまで大事でなく「申し訳ありません」で済んでも
自分のミスや誤りは、潔く謝るのが得策の事が多いです。

物事は相手の問題も多いので、自分のミスは謝って
済ましてから相手の不適切な行為を追及すると面白いです。

はじめ5対5であっても、後半は相手が全部悪い話になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/09 09:22

知り合いに弁護士もいるし、


自分もそれなりに法令等に精通し、素養もある程度有しているので、受けてたつ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/09 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!