dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今や、ほとんどの国が北朝鮮と国交があるのに、なぜ日本には国交がないのでしょうか。
国交を開いて、北朝鮮に大使館を置き、拉致被害者を探せばよいのではないでしょうか。

EU加盟国で北朝鮮と国交がないのは、エストニアとフランスだけです。

A 回答 (4件)

>なぜ日本には国交がないのでしょうか。



既出通り、日韓基本条約に依ります。

>北朝鮮に大使館を置き、拉致被害者を探せばよいのではないでしょうか。

警察権は行使できないので、捜せません。もちろん、在平壌の各国領事との情報交換や噂話の収集はできるでしょうけど、それ止まりです。また余程日本に義理立てする国でない限り、こういった行動は北に筒抜けになります。
もちろん、領事館を置けば拉致された人が駆け込んでくるかもしれないという期待は持てますが、出国させることができず対峙するだけでしょう。
    • good
    • 0

1965年に韓国との間で提携した


日韓基本条約、てのがあります。

それによれば、朝鮮半島には韓国しか
存在しないことになっています。

つまり、日韓間では、あれは国家では
ないのです。

山賊が実効支配しているだけです。

だから、日本は国交を開始することが
出来ません。

やれば、条約を破ることになりますし
北と国交を持っていない
米国を裏切ることにもなります。

どのみち、国交を回復したいのなら
米国、韓国と協議する必要があります。
    • good
    • 0

日本は日韓基本条約を韓国と結んでいます。

日韓基本条約において韓国を朝鮮を代表する合法的な政府だと認めているのです。この条約がある限り北朝鮮を国とは認められないし国交も持つことができません。
    • good
    • 0

国交というのは、拉致被害者を解決するだけの話では収まりませんよ。


国家間で、人や貿易、投資などの経済活動をしていきましょうという約束事ですからね。
日本からのお金が、ミサイルになったりするわけですよ。
日本と国交を結んだからといって、ミサイルが飛ばなくなるはずがありません。
それに、国交を結んだからといって拉致問題が解決する保証はどこにもありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!