dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

難民受け入れが始まってしまった日本。将来的にどんな問題が起こりますか?

A 回答 (6件)

人手不足を、移民で解決した国は、その後


衰退、滅亡している場合が多いです。

アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。

移民に頼る結果、労働生産性が上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。


移民の出生率は異常に高いのが通常です。
仏では仏人が1,65なのに、移民は2,5(1990-1995)
移民の子供がまた2,5だから移民の人口は加速度的、
ネズミ算式に増加。
あっという間に30~40%が移民。
日本文化の変質、消滅の怖れがマジあります。


2011年のイギリスの国勢調査によれば、ロンドンの住人のうち
「白人のイギリス人」が占める割合は44.9%である。
また、ロンドンの33地区のうち23地区で白人は少数派である。
イギリス国民のキリスト教徒の割合は、過去10年間で72%から59%と
大幅に減少し、2050年までには国民の3分の1まで減る見込みだ。
2016年にイギリスに生まれた男児のうち、最も多かった名前は
「モハメッド」
であった。

ベルギーで、出生が最も多いのはモハメッド。
スウェーデンでも今後30年以内に主要都市すべてでスウェーデン
民族は少数派になると予測されている。

ウィーン人口問題研究所は、今世紀半ばまでに
15歳未満のオーストリア人の
過半数がイスラム教徒になると予測している。
    • good
    • 0

ラインとしては、北欧から地中海、アフリカ、喜望峰の、ライン。


ロシア、黒海、地中海の、ライン。
カナダから、アメリカ、南米、マジェラン海峡のライン。
3本のラインが、平和開発されれば、核戦争も消えるのではないでしょうか。

 飢餓対策、治水とか、リニアとか鉄道トンネル等で、相互友好親善確約していけば、ミサイルの次には戦車が来る、そんなきな臭い報道も、解消するのかもしれない。
    • good
    • 0

>将来的にどんな問題が起こりますか?



それは反日活動をしながらも我が国に寄生し続ける
南北朝鮮人の生き様を見れば猫でも分かりますわ!!
「難民受け入れた国が抱える問題」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化が似ている大陸系は、日本文化を壊す事はないと思いますね。百済系は平安時代から既に入ってきており、今日の日本文化に影響を与えました。
しかし、白人文化は全く、異なります。ましてや、民族紛争を背負っています。

お礼日時:2022/04/10 17:26

No.1です。



> いつか、ウクライナに帰るわけですよね?
いいえ。
戻る、定住する、別な国に移動する、等に分かれます。
5-10年後、ウクライナはどうなっているか、次第です。
    • good
    • 0

多人種による、文化・宗教・習慣の違いが引起こす社会問題と日本の伝統文化の衰退を危惧してるのでは?

    • good
    • 0

将来的に、と言うならば、国民の人間性だけです。


人種差別が発生するか否か、だけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつか、ウクライナに帰るわけですよね?
一時的であって、永久に日本にいるわけではないわけですよね?

お礼日時:2022/04/10 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!