アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供のギター教室の付添について、アドバイスお願いします!!

 小学3年の子供が、ギターを習いたい!と言い、体験に行きました。うちには、アコースティックギターがあるので、それで習えるならば!としつこく尋ねて、それで大丈夫という条件だったのですが、、、
 入会して初レッスンで、このギターではダメだからと先生のお古?のギターを借りて練習するように言われました。(人に借りたくないので、断ったんですが、伝わりませんでした(T_T)

 子供は、楽譜は全く読めないこともしつこく言ったつもりですが、これから丁寧に教えるから大丈夫!と言われたので、安心して入会しました。
しかし、これまた、初レッスンで、ドレミを書きたいと言った子に、楽譜に書いたらダメと言われ、子は、ちんぷんかんぷんの感じでした。

 体験の時に、不安点や条件を全部話して、すべて大丈夫!と言われたので、入会金なども払いましたが、だまされたまではいきませんが、話が違うので、残念な、モヤモヤした気持ちです。

 しかし、子に伝わるといけないと思い、今回は、私が記憶をたどり、ネットで調べ、宿題の曲を3曲なんとか教えました。でも、こんなこと毎週してたら、親子で相当なストレスです。。
(子供も気軽に楽しく習うつもりだったのに、やっぱムリかな〜でも、もう引き返せないみたいになって、暗くなってます。(T_T)

 ピアノや楽器、何でもよいのですが、個人レッスンに親は付添うべきでしょうか?

 子供が自ら習いたいと言い出したので、付添せずに、1人で送迎もせず行かせるつもりでしたが、
 最初の数ヶ月は、親が付添すべきでしょうか?

 そういう経験のある方や、なんでもよいです、アドバイスお願いします。
 (変に口をはさみたくなるので、あまり見たくはないのですが、楽譜を読めない子供に課題が難しすぎるので、悩んでます)

A 回答 (5件)

文脈からも非常に大変そうな状況が伺えますね。


本当に連日ご苦労様です。

音楽に関する学習機会としてアドバイスをさせていただくと、
大事なのはお察しの通り、本人の意欲が何よりの原動力で、
基本的には、本人が好きな曲から、少しづつ身近な達成感を与えて
積み重ねて体験させていく。のがオススメです。

そして今回の学習するレッスンについてですが、
正直なところ個人レッスンの多くは、大手の音楽ブランドの公認等々ではない限り、その先生独自のマニュアルで、独自の理屈で教える場になります。

当然、ご両親とそもそも馬が合わない、お金だけ搾取される
と思われる事態になっても決して珍しくありません。


病院に言って、先生が合わないって感覚と同じものだと思っていただくとどうでしょうかね。

あまりにもひどいようなら、まずは最低限の基礎(ドラミファソラシド、演奏の仕方)を覚えてしまえさえすれば、オンラインでの授業で家にいる環境にする。  

または、別のレッスンで、今回のことを踏まえて相談してみる
というのもありです。


公認のレッスンと、個人のレッスンでは正直雲泥の差ですし、
技量や音楽の感性、習う曲も先生のセンスや先生の好みによっても変わってしまいます。

お子さんが好きなもの+ご両親の好みの音楽
を汲み取ってくれるような先生をお探しになられると、
将来的に両親側のスタンスでも、子供のやりたい音楽に興味もあって
理解してあげられるし、子供としても親に披露してリアクションがもらえて
幸せです。

音楽は、覚えることと、披露して称賛されることの繰り返しで成り立つ
コミュニケーションの一つなので、それを一緒に考えてあげられると良いですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

すぐに、丁寧なわかりやすい、詳しいアドバイスを本当にありがとうございますm(_ _)m
 
読んでいて、何度もうなづいてしまいました。
体験では、私達の思いをくみ取ってくれた!と浮かれて入会しましたが、初回から どんどん こちらの思惑とはズレてきて、モヤモヤしてますが、ご回答の通りだと思いました。 

 入会金は払ってしまいましたが、今後、先生から楽器を買うように言われそうなので、子供の様子(楽しんでるか)を見て、のせられて、買わないようにしようと思います!
(高い楽器を買って、挫折したら、子供の自己肯定感も下がりそうなのが心配なので、、)

 本来の音楽を学ぶ意味を思い出しました。

焦らずに見極めが大切そうですね、焦らずに断る勇気が持てそうです、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/04/11 18:22

かわいそうだね。

やりたいようにやらせてあげたいけどな。

ネック反ってて弦高が高いとかそんなんだと思うけど、家にはそのアコギ弾く人はいないの?その人が弦も変えて調整してあげればいいのに。いきなり誰が弾いたかわからんしばらく放置されてたギターだとしたら子供にはキツいんじゃないかな。

スクールの先生もいいかげんだと思うけど、とりあえず自分の楽器が使えない理由を先生に聞いてどっかの店で調整してもらうか、新しいの買ってもいいし、家で自由に弾ける、弾きやすいものを与えるのが先だと思うよ。なぜドレミを書きたいのかわからないけど、楽器が好きならまず触って音出すことからだと思う。習う必要なんかないと思うけど、スクール行ってやりたいようにやりたいなら、言うこと聞いてくれる先生探すしかないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございますm(_ _)m!
手持ちの楽器で大丈夫だけど、楽器屋さんで調整してと言われ、弦も張り替えたのですが、
これはダメだと言われ、貸出用ので練習してと言われました。。でも、そのうち買うように言われそうです。
 休校中に、youtubeで練習してみたのですが、ハッピーバースデーとstand by meが限界でした。。楽譜は今回、少し勉強して、確かに大事さはわかりましたが、音を楽しむ目的とズレてきてるのですよね、、皆さんのおかげで、モヤモヤの理由が少しわかってきた気もします!
経験者の方からのアドバイス、本当にありがとうございます!

お礼日時:2022/04/13 23:29

うちはピアノなので少し違うかもですが、


小1で楽譜を読めない状態から始めました。
最初は難しい曲はなかったし、
知っている曲ばかりでしたので耳で覚えました。
ユーチューブなどでOKです。

楽譜が読めると便利だということは、
何より演奏している本人が思うはずです。
楽譜のここの線が「ド」で、ドレミファ・・と上に行くよ、
下に下がるとドシラソだよ、程度は教えましたが
レッスンに付き添ったことは一度もないです。
楽譜にドレミを書くことは絶対にしない方がよいです。
うちの子は始めて6年がたち、
今では感覚ですらすらと読みます。
難しいリズムは間違うことがあるので、
そこは先生に指導していただいています。

うちの場合は、
趣味が広がればいいなぁ・・程度の気楽なレッスンです。
でも上達すると欲が出るもので
今は英雄ポロネーズに挑戦中です。
私はピアノが弾けないので、
全然下手っぴな練習を聞くだけでも毎日うれしくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます! 楽譜にドレミは書かない方が、良いのですね!

私もピアノしてましたが、苦手だったので、子供には、正直に自分で、わからない所は質問してクリアしていくように言いたいと思います!

 6年で、英雄ポロネーズは、練習、努力させる工夫などされてらっしゃるのでしょうね、

私も、脳トレになるし、趣味や特技がひとつ増えればいいな位の気軽な感じで、習わせたいと思いました。 本人がヤル気が出るように、テキストにはなくとも、好きな曲をyoutubeで探してみます!本当にありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2022/04/12 22:05

楽譜にドレミを書かないのは、書いてしまうと文字を見てしまい楽譜を覚えないからだと思います。


始めは苦労すると思いますが、先生にお任せしてはいかがでしょう。
課題曲が難しいと先生が判断すると、レベルを落とした曲を選んでくれると思います。
お母さんが家で見てあげることも大事ですがやり過ぎずほどほどでいいと思いますよ。
送迎は、行くと練習の雰囲気もわかりますし始めのうちは見に行ってあげてください。
一年くらい通わせてみて、先生と合わない、レッスンが進まないとなった場合はそこで考えます。
楽器も、続くかわからないので暫くあるものでお願いしますで通せばいいと思いますよ。
子どもがギターを好きになり、どんどん上達すると楽器を買ってあげたくなるものです。
その時まで待って大丈夫^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!いろんな方のアドバイスが聞けて、本当にうれしいです!
 
 たしかに、付添しすぎると、どうしても、月謝分のもとを取ろうと、自分が子に、レベルが高いところに持っていき→親子で疲れる→辞めるというパターンに陥りそうです。

子供は、熱しやすく冷めやすい性格なので、不安もあります。

が、1年位は、入会前に言われたのだから、新たに買わずに、今あるもので、お願いします!で貫きたいです(T_T)

 まずは、お金のことではなく、音楽を楽しむ気持ちを忘れたくないものです!
 レベルを落とすことを私がイヤなのかもしれません。そこは、なるようになればの気持ちで、放置するよう努めた方がいいのでしょうね。
 勉強になります、ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/11 23:22

レッスン自体にはいかなくてもいいです。


ただしどういう教え方をするのかをつかむために最初の方数回に付き添うのはいいと思います。
それによっちゃ「この先生駄目だこりゃ」ということは確かにあるので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、ご回答いただき、本当にありがとうございますm(_ _)m

 駄目だこりゃ!て先生もいるんですね! たしかに、、楽器が弾けるのと、教え方がうまいかは別ですしね。。
 
楽器を先生から買うように営業されたらと思うと、子供だけで行かせたいのですが、、、子供も心細いのに、かわいそうかとも思い、悩んでます(T_T)
 が、最初行かないのに、大分たってからも行きにくくなりますね。。 色々なアドバイスをお聞きしたかったので、ご回答本当にありがとうございます!

お礼日時:2022/04/11 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!