dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日カフェのカウンター席に座りイヤホンつけてYou Tube見ていて何気なく気配して後ろ見たら
カウンター席の真後ろにあるボックス席の仕切りから小さい女の子が顔半分(目だけ)出してコソコソ見てました。
子供のうちから コソコソどんな教育されてるのか?
そもそも人のスマホ覗くとか小さくても教育してたら
駄目なことわかります。
何となくイラついたから見えない席まで移動しましたが。
たまにコソコソした子供見ますが一体どんな教育されてるのか?
逆に家で虐待されてるからコソコソするんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足にて失礼します。
    イヤホンして動画見たりアプリゲームしてもいいと認められてるし専用スペースなんです。
    お前さ頭おかしいの?
    さっさとくたばりな。
    悔しければ特定して他の質問で嫌がらせしてみな(笑)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/12 14:41

A 回答 (1件)

公の場で何かしているのを誰かが見ていたとしても、それをとやかく言う話ではありませんよ。


ましてや、好奇心の強い子供だったら、いろいろなことをしますから。
おとなしく親の言うことに従うだけの素直な子に育てることがよいとは限りません。

いう人に言わせれば、そんな場所でそんなものを見ているあなたこそ、家でどんな教育を受けて来たんだろう、親の顔が見たいよ、と思うかもしれません。(「何を見ているのか知らんが、人に見られたくないもの、見られてまずいものをそんなところで見るもんじゃないよ」ということ)

あなただけの個人的な価値感で物事を考えない方がよいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!