
貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか?
調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを様々見ます。
私自身過去に一度参拝に行きました。
しかし、夕方だったためバスの運行は既に終わっており、三船神社まで約1時間かけて行きました。
着いた時刻が7時くらいでお店も閉まっており、もちろん人は誰も居ませんでした。
高評のお守りが欲しくて行きましたがお店は閉まっていた為、水おみくじと参拝だけして帰りました。
当時は好きな人はおらず、漠然と気の合う異性と出会えますようにとお願いしました。結果的には出会えては居ません。
ですが、最近好きな異性ができた為、再度貴船神社に足を運ぼうと考えてネットで調べた矢先に以上のような不吉な噂を見ました。
中には貴船神社自体に行かない方が良いというコメントなどありました。
私としては片想いの相手に振り向いてほしくて、自分自身が努力すると同時に神様から少しお力をお借りしたくお守りを買い、参拝したいと考えております。
片想いにおすすめのお守りや、恋愛成就しやすくなるような参拝方法とお願いの伝え方はあるでしょうか?
また、貴船神社の奥宮に少し興味が湧いたのですが、霊感がない私が行っても大丈夫でしょうか?
ただ、私は気が弱い為取り憑かれやすいとかはないでしょうか?
というのも過去に東京の東京大神宮に行った際に、参拝して神社内で少し休憩していたらなぜか右腕だけに赤いブツブツが発症しました。痛みや痒みはなかったですが、右腕だけに出て来たので少し驚きました。
その後、神社を出てから数時間後には赤いブツブツは消えました。調べてみると取り憑かれやすい人は体に何かしらの症状が出ると出て来たので、それかな?と思いましたが、東京大神宮の呪いなど聞いたことがない為未だに謎です。
最後に貴船神社以外に片想いが成就しやすい京都の神社などあれば是非詳しく教えて下さい!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
貴船神社は古くから丑の刻詣りで知られた神社です。
真夜中に、相手の名前を書いた藁人形をクサビで樹に打ち付ける呪いです
かつては呪詛をかける丑の刻詣りは禁止されていて、たぶん軽犯罪などの罪になったと思います。
ほんとに効果があると信じて行う人がいたのでしょう。
貴船はそういうことをして効果がありそうと思わせる雰囲気のある場所なのでしょう。
真夜中に白い着物を着て頭に蝋燭を灯し、藁人形とクサビを持ち、奥の院当たりを裸足で歩いていたら、そうとうに怖いと思います。
明治維新の時は、京都天皇側、江戸徳川側双方で呪詛合戦をしたともいわれます。
貴船神社でも徳川への呪詛を行っていたかもしれません。
今の法律では呪いには何の根拠もないということが証明されたので、犯罪でもなんでもないです。
東京には「通りゃんせ」の歌のモデルといわれる天神様があります。
住宅に囲まれていますが「行きはよいよい帰りはこわい」という歌詞のとおり、狭いながらもなにかこわい感じがする参道です。
だからといって、その場所に何かがあるとは証明できません。
人の心身は複雑微妙なので、怖い気持ちがするとそれで何かの身体症状を起こしてしまうことはあり得ます。
No.4
- 回答日時:
京都の神社仏閣って、質問にあるように陰湿な感じで、それに加えてお金で濁った感じがありませんか。
京都では無いけど、大阪で観光気分でおおらかで明るい感じでパワースポット巡りしてみませんか。
【JR天王寺駅】 近くに天王寺Mio、あべのハルカス、あべのキューズモールなどがあってショッピングが楽しめます
↓ 公園の方に車道を渡って、公園に入らず歩道を右に歩いてください
【堀越神社】
↓
歩道を歩き続けると、右に四天王寺の鳥居、左に逢坂がある交差点がありますが、とりあえず交差点をまっすぐ渡って歩き続けると学校の角に愛染堂への案内の看板が出てます
【愛染堂】
https://www.youtube.com/watch?v=jKArt3GjPgs
↓ 来た道を戻りましょう
【四天王寺】 願い事なら何でもありのパワースポット
↓ 逢坂を下ってください
https://www.youtube.com/watch?v=QWsox2Eflas
【一心寺】 山門の天女像を撫でると御利益が
↓
【安居神社】
↓
【通天閣】 幸運の神ビリケンさん詣で
↓
興味があったら動物園、興味が無かったらそのまま天王寺公園を散策して
https://www.youtube.com/watch?v=CDusIiYTnas
↓
【JR天王寺駅】
参拝時間を別にすると一周一時間ぐらい。京都の寺院仏閣に無いおおらかで包容力のある感じのパワースポットですよ。
No.3
- 回答日時:
神様に感謝していますか?
まず毎日守っていただけることに感謝し、心からお礼を申し上げましょう。
それからお願いしてみましょう。
ご利益ばかり求めるのはダメ。
怖いのなら行かないほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 貴船神社にお参りしようと考えている時に以下のようなサイトを見ました。 どうやら参拝の基本は本宮、奥宮 2 2022/06/26 20:53
- 宗教学 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と大日孁貴尊(おおひるめのむちのかみ) 3 2022/10/18 22:27
- 神社・寺院 三峯神社 2 2023/01/23 22:19
- 神社・寺院 縁結び神社と氏神神社について 1 2022/03/30 09:56
- 関西 大阪府内での運転 5 2022/08/14 11:20
- 神社・寺院 京都の寺巡りについて 三連休の9/18.19に彼女と泊まりで京都の寺巡りをしようと考えています。 場 4 2022/09/08 20:53
- 神社・寺院 三重県の伊勢神宮に行きたいのですが、 そこで質問なのですが、伊勢神宮のパワーを最大限に得るにはどのよ 10 2022/08/14 07:38
- 伝統文化・伝統行事 皇室の方々が、わざわざ伊勢神宮まで参拝されるのは... 7 2022/04/21 08:12
- 片思い・告白 片想いが成就する東京の神社はありますか? また、おススメのお守りや待ち受け画面などはありますでしょう 4 2022/04/11 04:52
- 神社・寺院 大阪で全体的な運気を上げる良い神社はありますか? 是非教えて下さい! 御利益や実体験、是非教えて下さ 2 2022/09/17 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訴訟の神様 佐倉惣五郎を祭っ...
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
とある神社に行くと必ず縁が切...
-
金運上昇神社
-
なぜ、歴史上の人物は誰一人と...
-
神社の隣の家
-
福島県いわき市にあった平東映2...
-
茨城県の三和町には・・
-
御神木と御霊木って同じなんで...
-
お寺を建てることを建立といい...
-
神主や巫女さんの給料
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
怨念について(佐久市での話)
-
栃木市平柳町3辺りの地の神社⛩️...
-
神社は杖が嫌いですか?
-
神社に呼ばれるというのは、神...
-
お出掛けすれば、楽しいことも...
-
都内で縁切りの効力がある神社...
-
去日本的神社有什麼禁忌嗎?
-
廃神社で阿吽不動尊が祀ってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報