dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は26歳バツ1で4歳になる娘がいます。
今感情的になって文章を入力しているので
多少の誤字脱字お許しください。

2年前に離婚をし今は実家で私の母、祖母、娘と4人で暮らしています。
娘はイヤイヤ期なのか毎日保育園から帰ってきては泣き怒って言うことは何一つ聞かずご飯を食べさせてお風呂に入れて寝かせるまでが一苦労です。
みんな同じなのはわかっていますが毎日とてもストレスで頭がおかしくなりそうです。
パートですが仕事もしています。

たまに母に娘を預け遊びに行ったりしますが
早く帰ってきてと連絡が入ったり
せっかくの気休めをしていたって急かされて
なんの気休めにもなりません。

これは私が親としての自覚が足りないのでしょうか?

イライラが頂点に達した時決まっていつも首を吊って死にたいと心の底から思いますがそんな勇気はなくしていません。

もう息が詰まってどうしようもありません。

こーいうときはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

わざわざ長々の内容を読んでもらい返事ありがとうです。

でも、本当にお気持ちかなりわかります。ただ主さん、自分を責めすぎ。ちゃんと出来てるんだから首絞め吊りたいとか無しでお願いします。お子さんからしたら頼れる親は主さんしかおらんから。あと、助け頂いてるお母さんも協力してくれてる。逆の立場で言えば娘さん保育園ですごく頑張ってる思うしあれこれ我慢して過ごし家ではつい甘えれる場所で解放感と素直な自分出しちゃい困らせる場面もあるはずです。うちらとか大人でも社会では忍耐と我慢ばっかで発散したい。爆発したいながら歳を重ねたなりに抑えられるけどまだ幼いうちはそれも未熟思うし。だから普通の会話とか。今日、園でなんか楽しい事あった?誰か意地悪な奴とか嫌なのなかった?とか普通にお話し投げかけ振り替えさせる時間と会話、すごく大事かも。その中で、あれ?自分も似た境遇かも…とかありながら意外に伸ばせる先々を気付いたりする思うから。だから、無理に頑張らないでいいから少し気を抜いてちょっとした余裕の器とか持ちながらお互い過ごしてほしいと思いますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ紳士なお言葉ありがとうございます。

4月から新学期になり保育園では新しいクラスになりました。毎朝嫌々言いながらも頑張って通ってくれています。
お家でくらい我慢はしたくありませんよね。

今娘が一瞬起きました。
いつもであればやっと寝かしつけることができたのに
起きてまた寝かせることに憂鬱でしかありませんでしたが今日は優しく言葉をかけることができまたスヤスヤと寝てくれました。

少しずつ明日からもまた頑張ります。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2022/04/13 23:05

一人の母親の悩みと受けて書きます。


何だかんだ言っても小さな子供には母親が必用。
子供が娘ともなれば尚更。
今は大変かも知れませんが、ママ友が居ればママ友から色々情報を貰った方が良いです。
アドバイスでは無く情報です。
アドバイスを貰ってもそれを実行した事が裏目に出る場合も有りますからね。
ですので得られた情報から自分なりに変えてみたりして試して見るのも良いかも知れません。
時に娘さんと一緒にバカになって遊ぶ事もイイかも知れませんし。
また、再婚と言う事も考えても無駄にはならないでしょう。
間違っても可哀想だからと娘を道連れにする事だけはしない事です。
生まれた瞬間から「個」なのですからね。
子育ては修行であり課せられた義務。
今は与えられた修行を無事にやり遂げる事。
それによって一段階上に行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

娘には私が必要という言葉とても胸に響きます。
それなのにイライラしてばかり死にたいとまで考えてしまう自分がとても情けないです。

きっと死にたいとは思いますがそんなことはできないですし、娘を残して本当に死んだ時のことを考えると胸が痛みます。

どこにも行き場のない感情でこちらで軽はずみな発言をしてしまいました。

あまり重く考えずに娘と毎日を大切にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/13 22:34

すみません。

上手くアドバイスにもならないかもですが、娘さんからしたらいつも慌て行動なお母さんに対して落ち着いたひと息なくつい甘えイヤイヤ表したり同じ感情で気持ちを露わにしてるかもです。旦那さんが居ないという立場では凄くわかるのですがもしそこに男の人が居たとしたら、男って女と生き物的に違うからやたら落ち着き、まぁいいや。的な変な場面あり子供からしたらそれが余裕の空間として漢字落ち着いてしまう傾向あります。磁石で言えば女と女は歳が離れててもN極とN曲になり変に反発。また感受性が強いから無意識的にそうなってしまう行動が生まれちゃいます。けっして悪気はない。だから主さんは日々頑張ってるし凄くあれこれやり遂げてる。けど娘さんはもっと甘えどころが欲しい。見てほしいという念が強いかも。極端に言えば主さんパートでも仕事の休み平日など取れたら休んでお子さんも保育園を休ませ。2人だけで少しの時間のお出かけ。有意義に時間を与える形を作れたら互いに段々と落ち着ける動き養えるかもです。自分、子供4人持つ親父的な奴の上手く言えなくスミマセンm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日々時間に追われいつもいつもピリついた雰囲気を娘は感じとり泣いたり怒ったりしているのかもしれないです。

今こーやって落ち着いた時にはごめんねと申し訳ないきもちになるのですが朝になりまた長い1日が始まるとついつい急急してしまいます。

すぐに変われる自信はないですがもっと娘との時間を大切にしようと思うことができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/13 22:29

まああなたも若いので遊びたい盛ですから気持ちはわかります。



娘さんはこのままだとまともに育たないと思うのでどこかに里親に出して縁を切ったらどうでしょうか?

虐待や育児放棄の懸念もありますので、あなたのためにもお子さんのためにも検討したほうがよいです。

あなたもいっぱいいっぱいなので公的機関に相談してなるべくよい結果になるために利用してみるのをオススメします。

人生、苦しいこともありますから全てあなただけの責任ではないです。いろいろな制度があるので検討してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いっぱいいっぱいになって頭がおかしくなってはいますが
娘に愛情がないわけではなく育児放棄や虐待は絶対にしないですしできません。

縁を切るなんてことはできません。

私はもう少し自分の時間と心の余裕が欲しかっただけです。

里親というワードを聞き娘に対してとても申し訳なくなりもっともっと愛情を注ごうという気持ちになれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/13 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!