dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外交評論家の伊藤貫氏が、日本が今核武装しなければ、アメリカを追い抜いて世界一の大国となる中国に、早くて8年後、遅くとも15年以内に属国化されると断言しておられたのですが、この話はどれほど現実味があるのでしょうか?
日本が8-15年以内に核武装することは99%ないと思ってるので属国化が避けられないということでしょうか?

A 回答 (3件)

白人減少、人種間、性的指向の原因は


考えずらいですし、根拠がないです。。。

国家国民が分裂?と言うのもピンとこないですね。
そもそもがそう言う価値観を持つ国じゃないので。。。
アメリカ人は、アメリカ大好きなんで分裂しそうなら
外部に敵を作ってまとめると思います。

アメリカは景気が良いので軍事力の削減は
否めないのはわかります。
なので、日本に軍事費を出させようとしています。
そして、日本は軍事費を増額させています。

それとアメリカの景気が良いのが、続くのか
疑問なところなので、何とも言えません。

ここ4年は好景気は続くと思いますが、その後が
どう展開するかわかりません。

4年周期で大体、世界の景気というのは変わり続けるので、それを見ていくしかないでしょう。
中国の景気もこれ以上景気は上がらなさそうなので
そこからどうなるかを見ていき都度、都度対応していくしかないと思います。
    • good
    • 0

中国が米国を抜いて世界一になることは


 無いと思います。
 
 あそこは暴動が年に20万件も発生している
 国です。
 ジニ係数が日本の倍もあります。
 格差が大きく、危険水域を越えています。

 人口も頭打ちだし、欧米がバッシングを
 始めました。
 中所得国の罠、という問題もあります。
 つまり、経済成長が停止する、ということです。

 米国が衰退するよりも、先に衰退すると
 思われます。
 
☆中所得国の罠
新興国が低賃金の労働力等を背景として飛躍的に
経済成長を遂げ、中所得国に達するも、
人件費上昇によって工業品の輸出競争力が
失われて成長が鈍化する傾向を形容した言葉。

世界的に見て、この傾向は顕著でありアルゼンチン、ブラジル、チリ、マレーシア、メキシコ、タイといった国々が
高度経済成長を維持することができず、結局
中所得国のまま。




日本が核武装して実質的な抑止力を保持しなければ
確実に中国の属国となるとのことです。
 ↑
中国が世界一になり、米国が凋落すれば
そうなるでしょうね。

21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドは、
日本が核武装すれば、日中間の平和は
永久的になる、
と指摘しています。
    • good
    • 0

100%ないとは言い切れないけど。

。。
沖縄に米軍基地がある限りは、難しいのかと
思います。。。。

むしろ北海道には、米軍基地がないので危ないかも
知れませんけどね。。。ま、自衛隊でどこまで踏ん張れるかと言う感じがあります。

8〜15年のうちにGAFAのあり方と米軍基地のあり方がどうなっているかによります。
中田さんのYouTubeによれば、地政学的に尖閣諸島が中国に占領されたらヤバいっぽいです。

それとアメリカを追い抜いて中国が
世界1位になることはないです。
中国は、地理的に世界1位になるのが難しい国です。
中国が人口が多いからって世界1位になることは
ありません。。。

ただ、アメリカは景気が良いので、戦争したくないところがあり、日本を防衛するかはかなり微妙なところでく。アメリカは、景気が悪くなると戦争するところがあります。

GAFAによりアメリカがこのまま景気が良いままになるのかは、少し疑問なところがあるので、8年〜15年と言うのは、微妙に想像しづらいです。

中国は、景気が良い時に軍事費を上げているので
中国政府のコストが増えて景気が低迷していく可能性があります。

景気が良い時に戦争する国は
暴落する可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伊藤氏の論拠は、米国の軍事費の削減による軍事力の低下、白人人口の減少により、人種間、性的指向、など様々な点で国家国民が分裂状態になり内部の統治機構がほとんど崩壊していき、とてもではないが、ヨーロッパ、中東、東アジアにおける覇権を維持できなくなり、米国の勢力圏はグアム島にまで後退する。したがって日本が核武装して実質的な抑止力を保持しなければ確実に中国の属国となるとのことです。
この点を踏まえてどうでしょうか?

お礼日時:2022/04/14 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!