dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人の時間があったときにやりたいことがありません
無気力で寝れないのにずっと寝ていたいと思います。
普通は一人の時間があると趣味の時間に使うんでしょうか。

A 回答 (3件)

眠れなくても、横になっていれば、体力は回復します。



眠ろうと努力で覚醒してしまいます。
なるようになると、思い切りが大切です。


運が悪けりゃ死ぬだけさ♪

男だったら、流れ弾の1つや2つ
胸にいつでも刺さってる、刺さってる、♪
    • good
    • 0

>やりたいことがありません


>ずっと寝ていたいと思います

矛盾してるよ。
「やりたいこと」=「寝ていたい」、今はね。

なんとなく寝て過ごすことに、罪悪感や勿体なさを感じているのかな。
だとしたら、それは状況を打破する一歩なのかもしれない。

経験上、無気力でいるよりは何か行動する方がいい。
たとえばほんの数分、玄関の前を掃除してみるたけでもいい。
キレイになった実益だけでなく、自分に対する満足感も得られるから。

何事も興味を持って見ると、やってみたいことは多いと思う。
無理に趣味を作る必要はなく、行動を重ねることで自然と趣味化されてくる場合も少なくない。
現状の危機感は何らかの行動をすることで緩和されると思う。
でも、寝ることも大事っちゃー大事だね。
    • good
    • 0

無気力なのは、


体調が良くないからというのもあります。
体調が良くないのは
思い込みというのもあります。

あと、
普通は
面倒くさいというのが
だいたいの事象の前提にあります。

まさに、やりたくない仕事を
8時間することを
想像してみてください。
やりたくないし、面倒くさいですよね。
そんな面倒をするぐらいなら
出来れば寝ていたいですよね。

面倒だと思っても
気力をふりしぼり、
やるべきことは、やるしかないのです。

明日やろう、明日やろうと
思っていると
心の負担になってくるのです。
心当たり無いでしょうか。

…やろうと
思いながら結局、してないなー…

と。

体調を良くし、
面倒だと思った時ほど
よし、やるか
と、向かうしかありません。

趣味の時間すら、
無意味のような
無駄な時間のような
心から楽しめなくなってくるのですから。

なにが
面白そうか
探したら良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!