
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
嫌なこと聞いちゃったね。
心中お察しする。
そういう人たちを避けたり逃げるのではなくて、自分を改善しようという考え方にはなかなか向かえないものだよ。
質問者はすごくいいと思うよ。
「活舌の練習」で検索してみて。
方法がいくつか見つかるので、いまの自分でやりやすい方法を試してみるといいと思う。
アナウンサーや声優の練習方法や動画もあるみたいだよ。
それとこの質問の回答ではないけれど。
その5人グループは、全員が質問者のことを見下しているわけではないと思うよ。
高校1年ということで、新しい人間関係になったばかりで舐められたくないみたいな幼稚な考えから、やたらと他人を落としてマウンティングをするヤツが必ずいる。
「あのゴミ」発言をしたのはたぶんそういうタイプのヤツ。
5人グループ全員ではなくて、その中の1人か多くて2人。
残りのメンバーはなんとなく話を合わせているだけ。
寮生活を送るうちに分かってくると思うので、それまでは5人グループで固まっているときは絡まれるリスクがあるので近寄らず、1~2人のときには少し話をしてみるのもいいと思う。
また、「あのゴミ」扱いが広がってしまうと寮生活が送りにくくなるので、自分のイメージを良くしていくことも意識していくといいと思う。
例えばクラスや寮以外での活動を増やしていくことで、コミュ障みたいなイメージをなくすことができるよ。
たとえば部活とか、学校外の習い事やバイトとかもいいね。
高校の部活で対外的な活動や試合の多いものや、学校外の習い事やバイトによって、同級生以外の『いろんな人たち』と接する機会と経験が増える。
いろんな人と接することでコミュ力が高くなると、少しくらい滑舌が悪くても別に気にならないくらいになる。
そういう自分の経験知とレベルを上げれば寮内での立場も向上するし、寮のマウンティング5人組がしつこく「あのゴミ」発言していても負け犬の遠吠えにしかならない。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人なのか下の階の住民なのか...
-
ホームステイの悩み 私はどこま...
-
シェアハウス運営会社との金銭...
-
社員寮に入ってます。さっき電...
-
何も考えずにルームシェアする...
-
内定いただいた会社から寮の案...
-
至急お願いします。
-
ルームシェア相手が私が留守の...
-
大学時代、風呂、トイレ共同の...
-
隣の部屋の騒音について。 現在...
-
大学1年、一人暮らしの男です!!...
-
シェアハウスで住もうと思った...
-
シェアハウスを点々としながら...
-
初めまして。今週から新卒社員...
-
引っ越し生活
-
宝塚音楽学校の生徒さんがいる...
-
家賃手当は別で引かれるという...
-
寮に彼女を呼びたい
-
寮の外泊許可
-
いびきは騒音に含まれますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約を進めたあとに不便な...
-
イタズラ?嫌がらせ?変なゴミ...
-
ゴミ当番について
-
回収されなかったゴミの始末
-
自宅の敷地にゴミのポイ捨て。...
-
隣人ゴミ投げ入れの件で、以前...
-
頻繁にポストの中にゴミが入っ...
-
UR賃貸住宅は付き合いはどうで...
-
すぐ隣がゴミ置場になっている...
-
賃貸アパートに住んでいるので...
-
ゴミの分別をしない人に「ぎゃ...
-
自宅に面した公道脇の側溝のゴミ
-
アパートの玄関前にゴミを出し...
-
購入予定の物件にゴミ置き場が隣接
-
共用部の傘を処分されたら泣き...
-
大家さんがゴミの中を確認する...
-
接着剤の種類に詳しい方お願い...
-
ゴミ出し間違えた
-
ゴミ処理場近くの空気について
-
周辺戸建て新築によるゴミ置き...
おすすめ情報