
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
tianzhongって「田中」でしょ。
日本人の田中(タナカ)さんが、インスタのIDが他の田中さんとかぶらないように、ちょっと凝って中国語読みにしてみた、ってところじゃないですか。例えば大学とかで中国語を習うと、日本人の漢字の氏名を中国語読みすることを覚えます。中国語に興味のある人なら、ちょっとしたシャレのつもりでそういうIDの付け方もしますよ。似たようなのでは、英語訳して田中=middlericeとか鈴木=belltreeとかね。これも別に英語圏にルーツがあるわけじゃなくて、そういうシャレですよ。
いや、
実際はtianthongじゃなくて、
違う名前を、中国読みにしてました。そこそこいる苗字で珍しくはないですが、父親は日本の苗字を中国名にしていて、
その人の妹は下の名前を中国名にしてました。
中国ルーツっぽくないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国系の方々の考えるSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 1 2022/04/20 19:56
- 中国語 中国系のSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 ①父親のイン 2 2022/04/20 18:38
- その他(恋愛相談) 名前は普通に日本名だけど、 IDがピンイン語って中国人の可能性高いですか? 知り合いの父親と妹が上記 2 2022/07/30 08:19
- Instagram 名前は普通に日本名だけど、 IDがピンイン語って中国人の可能性高いですか?(例 ID→o_ha(大橋 1 2022/07/30 09:04
- Instagram 名前は普通に日本名だけど、 IDがピンイン語って中国人の可能性高いですか?(例 ID→o_ha(大橋 7 2022/07/30 09:30
- 歴史学 Z世代で祖父が中国人の中国クウォーターがいるのですが、その人の祖父は戦前(確か昭和15年)に日本で産 3 2023/07/01 15:44
- その他(恋愛相談) 中国人ですか? 好きな人が中国人は優しいから大丈夫だよ、と言っていました。 好きな人が最近仲良くして 1 2022/07/29 23:41
- その他(恋愛相談) InstagramのIDをピンイン語にしている人って中国人、または中国ルーツの人の可能性が高いですか 3 2022/07/13 01:40
- その他(言語学・言語) 理系のなか 第一外国語が独語の世代は、何年生まれまでだと思いますか? 私は昭和生まれまでだと思うので 2 2023/07/13 10:52
- その他(言語学・言語) うちのお父さん側の祖父は1918年(大正6年)5月生まれで旧制高校卒業者。 そのため祖父の第一外国語 3 2023/02/16 03:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
+8157からの電話
-
大家好に返す言葉は?
-
◎中国語でファーストネームは何...
-
中国語が嫌いです。私は日本人...
-
中国語で「仁王」というかけ声...
-
中国語のエロ用語・スラングの...
-
「ひつまぶし」を中国語に訳す...
-
中国語
-
アセロラの中国語は?
-
中国語で「私は中国語を少し話...
-
TOEIC みたいな中国語版...
-
中国語の犬の名前例を教えてく...
-
中国語 小心と当心の違いは何で...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
ご朱印帳って中国語でどう表現...
-
知り合いの両親と兄弟のインス...
-
アヘ顔ダブルピース
-
公証所について
-
中国語・・・活期存款と定期存款
おすすめ情報