dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムレットの第二幕第二場でのハムレットの台詞。
「太陽が犬の死骸に蛆虫を沸かすは、髪が腐れ肉に口づけするをめでたもうゆえなるがー」
すぐ後の
「あまり日向をあるかせるなよ、〜。気をつけるのだな」はどういうことですか?

A 回答 (1件)

それはだれの翻訳ですか。


坪内逍遥版では
https://web.archive.org/web/20040919000046/http: …

>讀みながら)「何が故に然云ふ。
>夫れ天日の淨《きよ》き光とても、
>好んで壤爛《ゑらん》の肉に觸るれば、
>狗兒の屍《しかばね》に蛆を釀す。……」……
>女《むすめ》があるかい?

>はい、ござります。

>晝は外へ出さぬがよい。
>世間をおぼえるは可《よ》いことぢゃが、
>ともすると、とはうもないことをおぼえる。
>氣を附けるがよい。

この「とはうもないことをおぼえる」ですが、
原語では
>Let her not walk i’ th’ sun.
>Conception is a blessing,
>but not as your daughter may conceive. Friend, look to’t.
https://gutenberg.org/files/1524/1524-h/1524-h.h …

conceive には次のような意味があります。
>自〈女性が〉妊娠する
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/conceive/#e …
conception も同様です。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/conception/ …
言葉のひっかけというか、
ダブルミーニングで
妊娠するかもしれない、
と注意しているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す