dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚に迷っています。
現在34歳、相手は42歳、ずっと婚活をしていましたが、初めて価値観が合いとても落ち着く方と出会えました。ただ、彼とは育った環境が大きく違っており、学歴の違いもあり、今後結婚となったときに違いがあることで、うまくいかなくなるのかな、と不安です。

彼は、専門学校に通っているときに、別居中の父親が自殺。学費が払えず途中でやめたそうです。そこからは、自宅を早くでたかったらしく、バイトをしながら生活。数年バイトをしながら就活をし、就職。派遣を数年して、正社員になり、今に至ります。年収も500万ほどあり、貯金もしっかりしています。兄弟はいますが、お兄さんは一度結婚後、奥さん側の家族とうまくいかず、また奥様もお子さんを産んでから性格がかわったようになり、別れたとのこと。彼の兄弟は誰も結婚していない状態です。お母様は今もパートをしながら1人で暮らしているとのことです。この年まで結婚しなかったのは、仕事に打ち込んでいたのと、本当にどうやって出会えばいいかわからなかったとのことです。

私は、両親が揃っており比較的裕福な家庭で育ちました。大学まで出してもらい、今でもよくしてくれます。兄はすでに結婚をして戸建を購入して暮らしています。今は1人暮らしをして、正社員で働いています。学歴を気にする親ではありませんが、やはり、相手となる人の生育歴はある程度気になるようです。育った環境が似ている方がうまく行く、と。


彼と付き合ううちに、この生育歴の違いはあまり感じません。なんなら、私は大学をでたと行っても、専門大学だったので、あまり頭はよくないです。むしろ、彼の方が色々と知っているな、と尊敬をすることもあります。何より、着飾らなくてもいいし、一緒にいて、家族のように安心できる感覚です。将来のリスクもよく考えている人で、私にはない考えで、頼れるな、とも思います。とても優しいですし、いつも私を笑わせてくれて、ポジティブな気持ちにさせてくれる人です。

また、子供を持たなくても良い、という考えも同じです。彼は、生育歴もあるからか、子供を無責任に産みたくない、授かれれば愛したいけど、親のエゴだけで考えなしに作りたくない、とのこと。私も年齢的にも難しさがありますし、子供を育てる自信がないことや、仕事がら障害を持つ方と関わっているため、産むことにリスクを感じています。

今まで、4大卒で、両親がおり、似たような環境で育った方ともお付き合いをしたり、お会いをしたことがありますが、会話のキャッチボールがうまくできなかったり、考え方が合わなかったり、上から目線だったり、とうまくいかないこともありました。

結婚をするにあたって、家同士の結婚というのはわかりますが、やはり、似た環境で育った相手の方がうまく結婚生活を続けていけるのでしょうか?全く似ていない家庭環境で育ち結婚、その後うまく行っている家庭の方がいたら、お話を頂けたら嬉しいです。

彼とは近々一緒に住むところまで話が進みそうです。

ご意見いただけると嬉しいです。

A 回答 (14件中11~14件)

裕福な方の人間は辛かった方の気持ちを理解出来ない、支える事が出来ない場合が多いので難しいかと。



自分の家庭はこうだったのにという思いから、気持ちに寄り添えないのです。

裕福な親も学歴に偏見を持ちがちです。
    • good
    • 5

2人とも30代、40代で十分すぎるほど大人です。


大人同士の結婚ですから、親兄弟がどうこうとかは関係ないでしょう。

自分の責任、自分の判断で結婚相手を選べばいいです。
あなたが彼の成育歴をどう思うか、だけです。
うまくやっていけるもいけないも、自分自身に依るものです。

他人の話を聞いていも千差万別、自分が同じようになることはないです。
自分の感性と自分の決意を信じること、それが一番大事です。
    • good
    • 0

ふたりの感性/嗜好/好み/考え方などが合えば良いのです。

育った環境が同じだとしても感性や食の好み/好き嫌いなどが異なると一緒に生活して行くのは難しくなります。清潔感が無い/不潔/ちらかす/整理整頓が出来ない/何にでも無頓着/ずぼら/いい加減・・・こんな人間とは、一緒に生活出来ないでしょう。
    • good
    • 0

今はとても不安だと思いますが、結婚はみんなそうです。

みんな違った環境で育ってきています。
ここから先は、二人で築いていくものですから、何でも話し合える環境を作り、問題が発生したら二人で解決していくのが夫婦だと思います。
隠し事をせず、お互いを信頼しあえる夫婦になれるように頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A