
あの頃もっとこうしておけばという後悔について。
悔いのないように人生を歩めるのがベストですが、そう簡単にはいきませんよね。
あの頃もっとこうしておけば、時間を巻き戻せるなら、という失敗があります。
最近の大きな失敗はある人を信頼したことですが、その原因を突き詰めるならそれも自分の選択だったと思い事実を受け入れるよう努力しています。
何か行き詰まったり、失敗を犯した時には
反省や振り返りをして、これからどうすればいいか何か対策はあるか
というところまで考えるようにはしていますが気持ちを切り替えるまでの時間が苦しいです。
挫折からのネガティブな気持ちからできるだけ早く抜け出す為にできることはありますか?そもそもそういう時にネガティブな感情にならないような考え方はありますか?
前向きに失敗に向き合うコツや前向きに日々を過ごすための心構えなどもお聞きしたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は年配です失敗は山ほどあります何かひとつ買う時にどちらを買おうかということを思ったことがありませんかその時はどちらも買いません人生もこれと同じじゃないですか人生イッカイコッキリ自分の思っている方向に進んだらいいそれは自分が決めたことです後で後悔しようが決めたことは決めたこと納得できるんじゃないですか。
No.6
- 回答日時:
悔いのない人生を送れる人なんて居ないと思います。
私にも「あの時、ああしておけば良かった」なんてことばかりです。
ネガティブな気持ちになるのも理解できます。
でも、人生ってポジティブになれたからと言って成功するわけでもありませんし、悔いが残らないわけでもないと思います。
人はネガティブな気持ちを悪く捉えがちですが、ネガティブだから前に進めないのではなくて、ネガティブだから慎重になり過ぎて歩む速度が遅くなるだけのことです。つまり、本当はいつでも前を向いている。
前を向いているからこそ、人は常に悩むのです。
逆にポジティブであればあるほど失敗も多く、また悔いが残るというものです。「人生、後悔の繰り返し」とはそういうことです。
失敗と向き合うコツ、それは楽観的になるしかありません。
要するに「考えるだけ無駄」という意識を持つことです。
見方によっては「無責任」なんて思われるかもしれませんが、
大切なことは今ある自分に責任を持ち、与えられた日々を懸命にマイペースでもいいから過ごすことではないでしょうか?
悔いある人生、私は最高だと思いますよ。
だって、それは自分の生き方に責任を持っている証でもあるのですから。
むしろ「今が楽しければそれでいい」なんて考え方を持っている人ほど自分に責任を持てず、年老いてから後悔に気づいたときには失敗を社会やあるいは誰かの責任にしてしまうものです。

No.5
- 回答日時:
誰にでも起こりうる事だと思います。
悔いの無い人生なんて、不可能な事を目指すよりも、どんなことが起きようとも、かならず這い上がってみせる!位の勢いで頑張るなんてどうでしょうか?
辛い気持ちは時間が癒してくれます。同じ失敗を繰り返さないようにするためには、どうしたらいいか考えましょ。
例えば、何か大きな決断をするときには、1度親に相談して、一人で決定しない!と、決めたり。
これからも、もし悩むことがあれば、親に相談するか、相談できる人がもしいなければ、自分のことだと感情が入り過ぎて冷静に判断できないなら、
友達がその悩みをあなたに相談したら、あなたはどう答えるかというていでを考えて、答えをだしてみては?
人生は七転び♪ みんな頑張ってるから、一緒に頑張りましょうね♪
No.4
- 回答日時:
あの時こうしておけばですか。
こうしてにお金がかかるので、やっぱり大体できないということ。
応援してくれた人に応えるべきだったと思うこと。
スマイルにスマイルで返すべきだったこと。
お誘いに乗るべきだったと思うということ。
将来プラスになることを選択すべきだったこと。
やりたいことをやるべきだったということ。
でも、お金がない。
No.3
- 回答日時:
どんなに悔いても過去は変わらない。
悔いるだけ時間のムダです
また、どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすこと。
そしてその時に重要なことは、何をするかではなく、
何をしないかを決めること。
No.2
- 回答日時:
考えすぎ。
私だってやることあるのに、こんなところで質問に答えてるのは、とても良くないことなの。
反省・後悔対象だね。
失敗は改善のみを考え、失敗そのものは忘れればいい。
完璧な人に見えるあんな人やこんな人も、悔い無く死ぬわけがない。
さらっと忘れて次に進みましょう。
あなたは今後、他人を簡単に信じなければ良い。それだけです。
「自分が選択した」なんて原因は忘れるべし。
振り返っても前には進めませんよ。前を見て進みましょう。
失敗そのものは忘れればいいというのは目から鱗です。そしてとっても心が軽くなるアドバイスですね。
失敗を失敗で終わらさず成長するためには自分の中にある原因にとことこん向き合わない事には無理なのだと考えていましたが、
それで今をすり減らすのも勿体ない話ですよね。
この行為自体が反省の対象になりました。笑
前を見て進みます。
No.1
- 回答日時:
人間なんだから失敗したとき、ネガティブな感情になるのは避けられないと思います。
そこからいかに早く気持ちを切り替えるか、ですが、
基本的考え方として、人生に失敗は付きもの、後悔の無い人生などあり得ない、と腹をくくっておくことです。
後悔しないように、とかいいますが、それはウソです。
あるいは自分勝手な自己満足です。
真剣に生きれば生きるほど、失敗するし、後悔します。
失敗しないこと、後悔しないことを目指すのはおかしいです。
失敗、後悔から学び、それを乗り越えることが大事なのです。
失敗したこと自体を自分で責めない、後悔を恐れない、そう自分に言い聞かせる。
それがコツではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
あの頃もっとこうしておけばと...
-
犯してしまった過ちや失敗を忘...
-
後悔、反省等をした後はどうし...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
自分の態度で後悔する事ってあ...
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
気持ち良すぎて泣くのって気持...
-
ソースが異常にかかっている料...
-
過去にある過ちをしてしまい。...
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
店員が ハンディ打つの遅くて ...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
精通を早める方法ってありますか?
-
その場で一万歩足踏みして意味...
-
杯を割ることの意味と初出典は...
-
私は年配者が嫌いです。気持ち...
-
デリヘルを利用した旦那がとっ...
-
約1年半付き合っていた彼女から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
自分の態度で後悔する事ってあ...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
どうすれば失敗を恐れずに進む...
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
人間の良いところか悪いところ...
-
大学生です。 何か失敗するのが...
-
僕は何をやっても上手くいきま...
-
バイト始めて4ヶ月経ったけど ...
-
失敗しなくても考えて解る人と ...
-
人生、やらない後悔よりやる後...
-
迷い魔・後悔魔を直すには?
-
「失敗」についてお尋ねします...
-
夢を諦めると何年経っても後悔...
-
失敗を恐れることがなぜいけな...
おすすめ情報