
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずまず正論と思いますが。
では、プーチン自身が、革命とかを怯えてると考えれば良いのではないかな?
ウクライナのNATO加入を許したら、プーチンの立場が揺らぐし。
ウクライナ侵攻に踏み切った現在は、何の成果も得られなければ、更にヤバイです。
ロシアや中国は革命の国なので、政権が弱いと革命リスクが生じるんです。
政権が弱い最大の象徴が、戦争に負けることです。
すなわちロシアや中国が戦争に突入した場合、「負けられない」「勝つしかない」です。
ただ、今般のウクライナ侵攻におけるプーチンの誤算は、思いのほかウクライナの抵抗が強いと言うか、「ロシア軍が弱い」ことじゃないかと。
ロシア軍の民間人への攻撃,掠奪,レイプなど、西側諸国で言えば、ベトナム戦争以前の様な話だし。
艦隊旗艦の巡洋艦モスクワが撃沈されたとかも、情けな過ぎ。
軍事超大国として君臨しつつ、勝てる戦争しかしてこなかったロシア軍の実力を、今回、露呈している様な印象も受けます。
でも、ロシアは負けられないです。
だから、情勢を覆す選択肢として、核兵器使用も考慮する訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 「核兵器使用は国家存亡の危機のみ」ロシア外相が核使用の基準に言及 3 2022/10/12 13:23
- 政治 日本では徴兵について全く議論もされてないですが、少なくとも考えて置く必要はありますよね? 41 2022/09/23 04:54
- 世界情勢 ロシアのプーチン。「使える手段をすべて行使」 国家防衛のため と言ってます。 8 2022/09/21 19:04
- 戦争・テロ・デモ プーチン(ロシア)は核兵器を使うか否か? 5 2022/10/31 21:33
- 軍事学 ゼレンスキー大統領は、NATOに先制核攻撃をさせNATO対ロシアの核戦争させる気ですか? 4 2022/11/19 18:05
- 政治学 相互確証破壊(MAD)について 現在プーチンは、核兵器を脅しとして利用しています。核戦争の恐怖が、ア 3 2022/09/25 22:19
- 世界情勢 核兵器を持っている国の指導者で、核兵器を持っている国に核ミサイルで先制攻撃できる指導者は 3 2022/08/07 00:01
- 戦争・テロ・デモ ロシアは核兵器を使うのでしょうか? 10 2022/04/26 18:37
- 戦争・テロ・デモ 核シェアリングってどーなったの? 7 2023/02/03 16:35
- 哲学 マジで救いたい 人権ある人々を。 5 2022/08/11 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非と否の違い
-
フランスはなぜ、どうやって核...
-
北朝鮮の核保有について
-
核保有 皆さんは賛成?反対?
-
ロシアの核戦力部隊が臨戦態勢...
-
プ—チンは、何故 核をつかわな...
-
はだしのゲンについて
-
核武装国は侵攻されない
-
ロシア北の弾道ミサイルをウク...
-
護憲派の方の思考回路
-
小渕優子経済産業大臣就任
-
日本への核配備によって生じる...
-
もしテロリストが核兵器を乗っ...
-
又行きましたか?北朝鮮の独裁...
-
中国が日本に対しての警告ビデ...
-
左翼の人達の主張が矛盾してい...
-
核ミサイルの追撃について
-
核施設の場所
-
昨今の北朝鮮のICBM問題につい...
-
核の抑止力についてのメリット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
国の存続の危機とは、どういうことですか?
1、小国のことである。
2、ただの脅し。
3、ロシアは無くならないので、核兵器は使わない、
4、戦争を早く終わらせる為に、核兵器を使う、
5、通常兵器が無くなったら、核兵器を使う。
6、その他。
私は思うのですけれども、社会主義が上手くいかなかったのは、明らかに貿易や経済の失敗です、
貿易や経済が上手くいったことで、ソ連崩壊後のロシア経済はよくなって国民生活は豊かになりました。
プーチンは、自分のお陰でロシアは復活したと勘違いしています。
今後、ロシアの資源が安く買い叩かれる状態が続くならば、ロシアが戦争に勝利してもロシア国民の生活は豊かにはなりません。
プーチンの勘違いは、老害でしょうか?
今後、プーチンの勘違いで、小国やテロリストが戦略核を使う世界がこないことを願います。
今も、ロシアは大国ですから。