
No.7
- 回答日時:
単位体積当たり、或いは単位重量当たりに得られるエネルギー量が大きいのが長所です。
一方で、それ故に危険でもあります。
地理的条件や社会的条件によっては発電原価が他の発電方法より廉価となる場合があります。
残念ながら、日本の地理的条件や社会的条件にはマッチしません。
No.6
- 回答日時:
科学的根拠を
↑
これが問題なのです。
保守系は賛成、革新系が
反対。
危険性がイデオロギーの対立に
なっているので問題なのです。
危険性なんて、科学の問題の
はずなのに、客観的な問題のはずなのに、
保守系は安全、革新系は危険。
イデオロギーの違いで、危険度が
変わるんですかね。
原子力発電に賛成する理由
↑
1,中東の石油に頼るのは危険、という
ことで原発が推進されたのです。
反対派は
暑さ過ぎれば寒さ忘れる。
2,日本から核技術が失われます。
それは、いつでも核武装出来る、という
外交の武器を失わせることになります。
被害が発生したときに、解決する
技術が失われます。
細菌兵器の研究をして来なかったので
コロナ用の国産ワクチン開発が出来ませんでした。
3,廃止したら、電気代が高く
輸出品など、国際競争力が
失われます。
No.5
- 回答日時:
今の技術では再生可能エネルギーでは現状の電力需要を賄えない、それだけのことです。
原発賛成派って、未来永劫賛成って人ばかりではないんですよ。現状ある原発は活用しつつ、代替エネルギーの開発と切り替えを行う、こういう考えの人も多いんです。賛成と反対の単純二分化は無理筋です。逆に反対派の人は電力需要をどうするかっていう科学的・技術的な根拠が足りません。
No.3
- 回答日時:
率直に言えば、日本には日本経済を背負えるだけの油田がありません。
よって、原発に頼ることになります。
どうでもいい事ですが…発電も出来ていない核融合を持ち出す人は何なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 なぜ原子力発電に賛成するの? 3 2022/07/17 11:09
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- 環境・エネルギー資源 原子力の本質を理解できる人間は限られているのでは? 8 2021/12/11 10:20
- 環境・エネルギー資源 電力の自由化 14 2022/10/14 15:36
- 環境学・エコロジー 福島第一原発処理水の海洋放出について 反原発や再生可能エネルギー推進派の方々が福島第一原発処理水の海 10 2023/07/08 12:53
- 法学 自衛隊の関わる平和主義について! 5 2021/12/26 22:51
- 政治 Googleトレンドを見ると分かる通り、原子力工学を学ぶ者が急減しており、原子力発電技術者が居なくな 1 2022/07/17 11:46
- 政治 日本の政治の腐敗 1 2022/03/22 20:25
- 環境・エネルギー資源 電力会社の面接って支持政党とか思想を聞かれるんでしょうか?? 原発に賛成してるか反対してるかを電力会 6 2023/04/07 16:11
- 環境・エネルギー資源 原子力発電の是非について 原子力発電の是非について皆さんの御意見を拝聴したいです。 原子力神話(何が 19 2022/09/27 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JCOって何の略?
-
アメリカは日本の核武装を容認...
-
パキスタン情勢
-
ロシア北の弾道ミサイルをウク...
-
イランの核合意している国は経...
-
クリミア大橋が破壊したらプー...
-
日本の防衛について
-
日本は、敗戦国なので 外交が、...
-
某国同士の紛争が昨今では問題...
-
核といえども、必要最小限の自...
-
日本の円安、イーロンは終わり...
-
北朝鮮を民主化する為なら、日...
-
核ミサイルを発射するには、多...
-
核兵器禁止条約が来年1月発効...
-
何故核兵器は使用されないのか?
-
アメリカと北朝鮮が戦争に成れ...
-
日本は、国会で真面目に核武装...
-
防空壕や核シェルターを作り方...
-
核は時代遅れの兵器では?
-
核兵器を持つ国
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
基本的に、原子力発電よりクリーンで再生可能で高効率なエネルギーはありません!
それに代わる(超える)、さらには安全な発電法が出てこない限り、原発を使わざるを得ないというのが現状ですね!
回答ありがとうございました!