A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「下っ端」は、部下・家来・子分・手下の中でも地位がかなり低い者。
「…やけ」は、「…だから」「…なので」などの意味。
「下っ端やけ」→「下っ端だから」「下っ端なので」
西日本の方言ですが、地域によりバリエーションがあります。
「…やけ」「…やけぇ」「…やけん」
「…じゃけ」「…じゃけぇ」「…じゃけん」
No.7
- 回答日時:
「下っ端」は子分、家来の意味ですが、
「やけ」は「だから」の意味です。昔東映やくざ映画で菅原文太が「~じゃけん」と盛んに言っていましたがそれと同じです。「け 【故】」は理由を表す古語です。
Weblio古語辞典
https://kobun.weblio.jp/content/%E6%95%85
け 【故】
名詞
ため。せい。▽理由を表す語。
出典大鏡 道長上
「御手もわななくけにや、的のあたりだに近く寄らず」
[訳] お手もふるえるせいだろうか。(矢は)的の付近にさえ近づかない。
No.6
- 回答日時:
「やけ」は方言だと思います。
(おそらく中国地方近辺)「や」⇒断定の助動詞「だ」の方言
「け」⇒原因・理由を表わす接続助詞「から」の方言。
「お前は俺の下っ端やけ」
⇒お前は俺の下っ端だから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
救助されたという表現は生存している時に使う言葉ではないんですか? 遺族への配慮とか現場では生死の判断
日本語
-
東京はにぎやかで人が多いです
日本語
-
○○をもらいました。
日本語
-
4
【溝についての方言?】 私の家族は大阪生まれ 大阪育ち(河内)ですが、 うちの両親が排水溝の意味であ
日本語
-
5
【頓智】今、最も休暇を必要としている人とはどんな人?
日本語
-
6
「さすが阪大、語彙が高い」→関西弁ですか?高い、に違和感を感じます。
日本語
-
7
中国語では「住在」と書きますが、日本語では「在住」と書きます。何故ですか?
日本語
-
8
「仲通り」という言葉に特別な意味はありますか?
日本語
-
9
漢字の読み方について
日本語
-
10
1つ目、2つ目、3つ目…の「目」は使わないほうがいい?
日本語
-
11
『天然だね』は悪口ですか? 『天然だね』と言われたらなんと返せばいいのでしょうか、、
日本語
-
12
「こんにゃくは太らない」の主語は?
日本語
-
13
素人がプロを凌ぐ才能を見せること
日本語
-
14
指示語の「あ」と「そ」の使い分けについて
日本語
-
15
今自動販売機を見て気になったのですが、 「1杯1杯丁寧にお作りした自慢の珈琲」 と書かれていました。
日本語
-
16
日本語は韓国語から発展したらしいですよね?漢字→ハングル→ひらがなになったらしいですよね?つまりは日
日本語
-
17
自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について)
日本語
-
18
プラスチック(plastic) 之 日本語訳ヲ
日本語
-
19
何しに来たの?を敬語にして欲しいです。よろしくお願いします。
日本語
-
20
適切な言葉を教えて下さい。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「初め」か「始め」どちら?
-
5
感動作文をどのように書けばい...
-
6
「七種を一葉に寄せて摘む根芹」
-
7
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
8
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
9
『小さな親切』って、何があり...
-
10
「年次」と「年時」に使い方に...
-
11
「充分」と「十分」の使い分け...
-
12
「感動していただいた。」…??
-
13
「~頂けますようお願いします...
-
14
第一弾?第一段?
-
15
鳴呼の意味と読み方
-
16
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中に...
-
17
「あらむ」の文法的意味は?
-
18
自分の名前が読んで貰えない。
-
19
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
20
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter