dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はCD50に乗っているのですが
乗った次の日にはエンジンがかかりにくくなってます。
キックしても一瞬ランプがつくだけとか、かかってもアクセル回すとエンジン止まるなど。
バイク、特にMT車は暖機運転が必要なのはわかっていますが
1日車庫に入れておくだけでエンジンがかからないほどまでなってしまうものなんですか?
店で使っているジャイロXは1週間車庫に入れっぱなしでも
暖機運転もほとんど必要なくキック1,2発でエンジンかかるんですが・・・。

私のCD50になんか悪いところがあるのでしょうか?
エンジン、キャブレターあたりなんでしょうかね?
もしそういった部分の修理をするとなるとおおよそいくら位かかるものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

チョークは使用してますか?


ジャイロXは手動チョークでは無いので、
正常な状態であれば、キックもしくはセルだけで簡単に始動でき使用出来ますが、
大抵のマニュアルミッション車には、手動で操作するチョークレバーがある筈です。
停車直後ならまだしも、一晩経った後等、
朝の最初の始動時は、チョークを使用しない、キックだけでの始動方法では困難な筈です。
それでも始動し難いのであれば、#1の方が書かれている様に、
エアークリーナーの点検やキャブレターの調整等が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、エンジンかけるときはチョークを上げてかかりやすくしています。
しかしチョークを戻していくとどんどんアイドリングが弱まって結果エンストしてしまいます。
今から点検の方法を調べてみて、自分には無理だったらバイク屋さんに持っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 12:08

ザックリ言うと4ストと2ストの違いが少しあります。

オイルが暖まるまで調子が悪いのは仕方がないことでしょう。

あとは、ジャイロとCD50が程度が同じってことはないでしょうからね?

どっちの車両も新車購入で同じ時間ぐらい使っているなら比較することも可能ですががそうじゃない場合は難しいのではないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンオイルも関係あるんですか。
その辺も、もう一度良く調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 12:10

アイドリングの調節をしましたか?


あと、エアフィルターの掃除(交換)などされましたか?
まずはそれを行ってみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドリングの調節ってドライバーでネジを緩めたりして調節するやつですか?
それなら一応やりました。
エアフィルターの掃除は早速やってみます。

お礼日時:2005/03/26 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!