dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新高一です。
クラスや他クラスに友達はできたのですが特定?の友達ができず体育の移動教室とかたまに1人になります。悲しいです。その時だけなのでまあ我慢はできるのですが(結構辛いけど笑)特定の子が居ないっていうことがこれから先不安で仕方ありません。高校始まって3週間目です。まだこんなに焦らなくても大丈夫なのでしょうか?( ; ; )
ちなみにクラスの子は大体同中の子と固まってます。

A 回答 (2件)

元高専生です.高校生は経験ありません.


申し訳ございません.
ご参考までにお願いします.
わたしが入学した際,(高専は基本クラス替えありません(最近は低学年のうちにクラス替えがあるところもあるみたいです))クラスにわたし女子1人でした.他学科は複数人(2人以上)おりました.他学科には女子の友だちが何人かできましたが,クラスでは3年生くらいになるまで,授業の出欠の"はい"しか喋らない日なんてザラでした.
わたしはクラスに友だち?(特定ではありませんし移動教室などを一緒に行く友だちなんておりませんでした)ができるまで,3年くらいかかったので,大丈夫ですよ^^
不安で仕方ないと思いますが,これから大学なり,社会に出るなりする際に,1人(孤独)に慣れておくのも,よい経験かと思います.
逆に,クラスの子たちの中に溶け込めたとしても,1人の方が楽だなと,感じることもあるかもしれませんし,人それぞれです(^^)
マイペースで生きていくことも,大切かな?と思います.
お友だち,早くできると良いですね.
    • good
    • 0

まだ大丈夫でしょ


でも仲良いって普段からたびたび話して無いと存在感が薄くなると思うよ
だから個性を示す必要があるけど
ひょっとして女子かな?
女性だと話題を合わせる必要があるよね
それと
話しやすい雰囲気やキャラを作っておくのもありだと思うよ
この子だったら安心して話せるってやつ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!