電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト先でされたことに疑問を感じたので、客観的な意見を聞きたく質問させて貰います。
私は飲食店でバイトをしている大学生です。
昨日シフトに入ってすぐに、今週末ドリンクを作る人がいないので急遽練習して欲しいと言われ、お昼の忙しい時間にドリンクを1人でやることになりました。
そこで疑問を感じたのが、
・ドリンクをやるのは初めてなのに補助がない。
(人手は多く、余裕があったにもかかわらず)
・提供が遅いと遠回しに言われた。
・なんでそんなにモタモタしてんだと言わんばかりの顔をされたこと。(気のせいかもしれませんが)
です。こんなことをされたのは初めてで、バイトが終わった今でも、迷惑をかけてしまった申し訳なさと怒りで非常に落ち込んでいます。乱文ですみません。皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにやり方は教わってません。
    現場でマニュアル見ながら作りました。

      補足日時:2022/04/27 09:21

A 回答 (5件)

飲食店は競争が激しく、ギリギリのところで利益を上げている店がほとんどだと思います。

バイトの多用も同じ理由ですが、このバイト出来ると思ったら難しいこともドンドンやらせるのではないかと思います。法律とか結構無視してデタラメなことをやってるところも多いと思います。

・初めてなのに補助がなかったそうですが、ドリンク作ると言っても、ほとんど出来合いのものを使うのではないかと思います。慣れれば一人でできるので、こういうことに心を向けるのではなく、どうしたら忙しい時に短時間で出来るかを考えた方が良いと思います。
・遅いと言われるのは、初めてなので当然です。仲間内には、今日初めてなので・・・、と言えばよいし、客にはオーダーが込み合って遅くなってごめんなさい、と言えば良いだけ。心の中で相手を怒鳴りつけておきましょう。

科学的なことを言うと、料理は温度と時間が基本ですが、同じレシピでも料理人によって味が違う不思議さがあります。たかがドリンクと言っても奥が深いと思いますので、短時間で美味しく作る方法とかありそうな気もします。

こういうバイトは学生時代の中での大事な経験の一つだと思います。自分に向いていないと思えばやめれば良いだけですので、もう少し気楽に考えてドリンクづくりを楽しんだ方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り法律無視してるなと思うこと度々あります笑 どこもギリギリでやっているんですね… その通りですね!出来ないことより、状況を踏まえた上でどう出来るか考えるのは大事ですね!勉強になり
ます。人によって味が違う… 興味深いです。美味しいドリンクをお客様に提供できるよう気楽に取り組みたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/02 00:53

あなたなら出来る、と思われたのでしょう。


でも、さすがに無茶なことですよね。

仕事は常に変化しています。
ある日突然!なんてことは珍しいことではありません。
昨日の指示が今朝変わっていて、自分だけ知らなかった~なんて・・
経験があります。

こういったことを臨機応変融通無碍と言うようですが。
勝手に都合良く変えた、とも受け取れますね(笑)。

しかしながら少し視野が広がったのではありませんか?
バイト時代に貴重な経験が出来ましたね。
私はあなたの糧になったと思いますよ。
トラブルの中にある小さなハッピーを見つける名人になれますように。
ドンマイです、元気を出してください。

(余談ですが、私くらいの図々しいオバサンになれば、メニューにない特製ジュースをブレンドしちゃいますけどね。怒られますが、後々の笑い話にはなりますのでね。では、だれにも負けない美味しいドリンクを作って下さいね♪)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。優しい言葉をくださって感謝です。励みになります。いきなりこういうことをやらされるのは珍しいことでは無いと質問を通してわかりました。おっしゃる通り視野が広がったと思います笑 トラブルの中にある小さなハッピー…素敵な言葉です。忙しくて余裕のない時こそ見つけられるよう頑張りたいと思います。特製ジュース面白そうですね笑 たくさん練習して誰にも負けない美味しいドリンク作れるようになります!笑

お礼日時:2022/05/02 00:57

あるあるって感じ。


飲食店のバイトって、そんなもんでは?

よっぽど間に合ってなくてお客様からクレームきたら、補助するだろうけど、補助されるときって遠回しに言わず、「おそいよっ!」って怒られるほど酷いときだと思う。

あなたは結局1人で出来たわけだから補助来なかったんでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱりあるあるなんですね…
なるほど!補助が入る場合はそんな状況も考えられるのですね!とても納得いきました。多少は仕事できていたようで良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/02 00:50

>>ドリンクをやるのは初めてなのに補助がない


やり方を教わったならやらされる時ありますよ

>>提供が遅いと遠回しに言われた
初めてだから遅いに決まってます、2回目で言われるのなら分かりますが初めてで言われるのうざいですね


飲食店はやめた方がいいですよ。頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。飲食店ではざらにあることなんですね… 知らなかったです。
そうですね、そんなこと言われてもなぁと思いました。ちょっと飲食店にら向いてないのかもしれません笑

お礼日時:2022/05/02 00:48

>・ドリンクをやるのは初めてなのに補助がない。


↑最初はやり方を教えては貰ったんですよね?
だとしたら、まあ、練習の為に1人でやらせるのも解らなくはない。
何かトラブルがあって困ったりしたらヘルプに来てくれたかも。

>・提供が遅いと遠回しに言われた。
↑遠回しって事は気は遣ってる。
お仕事だからお客さんの事を考えたら遅いなら遅いって言われるのも仕方ないかも。

>・なんでそんなにモタモタしてんだと言わんばかりの顔をされたこと。(気のせいかもしれませんが)
↑忙しくて被害妄想拗らせたかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やり方は教えて貰っていなかったので戸惑いましたが、マニュアル見ながらやりました。確かに何も助けがなかった訳ではなく、提供する際のアドバイスも貰えたので、練習という意味でもその通りだと思います。
疑問に感じたと述べた部分全てに細かく答えてくださってありがとうございます。おかけでスッキリしました。

お礼日時:2022/05/02 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報