dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑存置派は自分たちのことを「人間らしい」と言うけど、死刑囚に対しては、社会から出たゴミだから、不良品を捨てるように排除・破棄するべきと言います。
人間を物として扱う価値観や倫理観が人間らしく素晴らしいと言えるのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

殺したいほど憎い人もいるでしょう。



終身刑までいかず、ある程度の刑期を経て
娑婆に出てきてまた悪事を働くとか
反省色の見えぬ人をどうするかです。

死刑反対というが、

オウム真理教の麻原みたいな人を許せるかです。
    • good
    • 0

>死刑存置派は自分たちのことを「人間らしい」と言うけど、



この前提条件、本当ですか? 印象操作じゃないですかね。

>死刑囚に対しては、社会から出たゴミだから、不良品を捨てるように排除・破棄するべきと言います。

この表現も本当ですか? 印象操作じゃないですかね。

「死刑存置派は死刑囚に対しては、死刑が執行されて当然と言います。その人達の価値観や倫理観は人間らしく素晴らしいと言えるのですか?」ならば、文章として成り立ちます。

私は残置派なので、文章として成り立ったものに回答しますが、死刑をもって罰とする罪はあると思っています。救いのある罰は、それで償った気になってしまいますから。
    • good
    • 0

死刑が適用される犯罪を行ったから死刑になる。



死刑が適用される犯罪は他者の生命を故意に奪うか、多数の生命を故意に危険に晒す行為。

つまり死刑囚は「人間を物として扱う価値観や倫理観」を持ち、正当な権限も同情するべき理由も無く他者を「不良品を捨てるように排除・破棄」したから死刑になる。
自業自得。

死刑反対派は被害者や被害に脅える被害者予備軍である一般人の事は何も考えていない。
被害者の誹謗中傷さえする輩すら湧いてくる始末。
「根本的に人間としての倫理観がない」な。


>>No.8 白水2015

死刑は残虐な刑罰に当たらないと最高裁判決が出ているのを知らないのか?

死刑反対派は裁判員制度や死刑執行施設の内部の公開で死刑反対派が増えると思っていたらしいが何の影響も無かった。
死刑執行の様子を公開しても反対派は増えない。
一時の感情に流されて死刑反対派に転ぶ様な輩は、死刑囚が何をやらかして死刑になったかをじっくり教えてやれば、またすぐに賛成派に戻る。
大概の場合、死刑執行より遥かに残虐な殺人を行ってるからな。
    • good
    • 1

終身刑なら監禁獄死ですが、監禁獄死なら、人間らしいのですか。

それは、誰の教えでしょうか。大きな疑問です。
    • good
    • 1

死刑は憲法第36条により残虐な刑罰とされてます


その中で死刑賛成派が多く今も日本では続いてます
他の国で銃殺など死刑があると野蛮だと言いますが
日本で悪い人が死刑になると当然と思う人が多いです
海外ではぼかしを入れて実際の映像が流れる場合があるので
こうゆうやり方は人じゃない!って言う人が沢山居ます
実際日本では死刑執行の場面を映像で流してませんので
どれだけ人の命を残虐的に殺してるかをわからないまま
悪い奴は殺せとなってます
日本も死刑執行の犯罪者や死ぬまでの映像を流すと
死刑は惨すぎると死刑反対になるでしょう
何も考えてない奴らが死ぬのが当然とかあまりにも無関心者が持論を言ってるだけであって
死刑は絶対してはだめ その他のやり方で罪を償うべき
    • good
    • 1

そうすると現代の日本人の8割以上が倫理観に欠けるということになるんだが。

廃止は廃止でいいんだが、存置派を誹謗するようなやり方ではこの比率をひっくり返すことは難しいんじゃないかな。
 ちなみに死刑廃止国の多くは事件現場での射殺は普通に認められていて、現実として日本における執行件数よりもはるかに多数の人の命を奪っている。これは裁判もなく冤罪の可能性も十分に高い。とりあえず裁判が行われ、複数が審理に当たる死刑制度よりもよっぽど乱暴な人間をモノとして扱う行為だと思うんだが。
 否定派の人はまず少数派であることを自覚して冷静で論理的な主張で訴えるほうがいいんじゃないかな。
    • good
    • 2

刑罰の根本の理解(哲学)が間違っています。

不良な人物を排除する為に、死刑が有る訳では在りません。
他社へ損害を与えた時に、それを償う(弁償する)必要がある為に、それに見合った刑を科す事が刑罰の基本哲学です。日本では死刑は絞首刑ですが、仮に絞首刑執行後に生存していた場合には、そのまま刑執行完了で無罪放免となります。この事実により、不良人物の排除・廃棄という理解は、筋違いである事が分かります。
つまり、殺人という他者の基本的人権を踏みにじった代償として、死刑と言う基本的人権の剥奪執行を行う事が、死刑の意味です。
仮に、死刑が無く終身刑が最高の場合に、大金強盗殺人事件が起こったならば、利益(大金+殺人)に比較し損失(終身刑)の方が小さくなり、犯罪者側の遣り得となり、大金強盗殺人件数は増え、被害側の死者も増えるでしょう。
    • good
    • 2

人間としての価値観や倫理観を持つような方が死刑判決を受けるほどの処罰を受けません。


そして、詳しくはありませんが、更生の可能性のあるレベルの犯罪であれば、服役その他による処罰で済んでおり、それを超えるような悪質・残忍な犯罪者についてをどうするかということです。

人間が他の人間の生死を決めることはどうかと思うところはあるかもしれませんが、そのような悪質な人間を世に放つわけにもいかず、だからといって終身刑とすると、何かの拍子に世に放たれる恐れが残り、また、服役中にかかる経費を世の人すべてが何かしらで負担することにもなってしまうことでしょう。

人間を者として扱えれば一番ではありますが、そうできないこともあって、死刑執行を決めきれない法務大臣もいますし、死刑執行するとなっても、複数人がどのスイッチが本物かわからない中でスイッチを押すといった、失効する側の精神負担も強い中軽減を少しでも取り入れて行っていることでしょう。

できるかわかりませんが、大きな無人島で出ていけないような仕組みを作り、そこで今の死刑囚のみの社会を作り、ほとんどの援助もなく自己責任で生活させ、そこでのトラブルもタッチしないような場所を作ってしまえばよいのかもしれませんね。
    • good
    • 1

質問者様に同意します。



日本は「社会に不要なものの存在を認めない」傾向が強いので、死刑以外にも以下のようなことにつながります。
・経済的な理由による自殺者が多い
・経済的、人間関係を理由にした無差別殺人が発生する
・入管施設収容者に対する虐待や無関心が発生する
などです。

日本人全体がもう少し「他者の尊厳」を意識できるなら、まず入管施設の虐待は起こらないだろうし、結果的に死刑は不要だということに気が付くはずです。
    • good
    • 0

?・・



ゴミだから・・という考えでは 無い様な?

昔の処罰が そのまま残ってるだけなのだが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!