
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
故障すると面倒くさいモノは、実店舗で買います。
冷蔵庫、洗濯機などの大型家電がそうです。あと取り付けが素人ではできないクーラーも、ネットでも取付工事付きで買えますが若干不安だったので大型家電量販店で買いました。季節商品や年度の変わり目で店が売り切りたい商品は大幅に値下げしてもらえるので、これも実店舗で。実際にネットと変らないか、若干安いくらいで買えました。
他の小型家電やパソコン、スマホはネットで買いますね。
最近は服や食器などもネットが多いです。田舎なので店の品揃えが限られており、ネットの方が圧倒的に自分が欲しい物を探せます。その代わり素材、サイズ、ディテールはしっかりチェックするので、それほどイメージと違うことは少ないですね。また返品可能かどうか、その手続きまで調べてから買うようにしてます。
実店舗の良さは店員と話せることですね。話しかけられると嫌な人は多いですが、自分はできるだけ店員と話します。店員は自分とは違った視点で見ているので、参考になることが多い。単なるスペックだけでは分からないこともあるので、メリットは大きいです。
双方とも良いところがあるので、イイトコドリが一番です。
No.10
- 回答日時:
そのオンラインショップの価格を店員に見せればその場で同じ価格になります。
なので適当な店員を見つけてオンラインショップにあるこれが欲しいのですがありますか?と聞いてください。
だいたいどこのお店でも場所に案内されてその場で価格合わせてくれます。
No.9
- 回答日時:
小さい商品とかなら、ネットで買うね。
自宅まで持ってきてくれるし、楽だから・・・
ただ、大型商品になると、話が別になる。
冷蔵庫・エアコン・洗濯機とかって故障したときに面倒なこともあるし、設置ルートまでをしっかりと確保されていなければならない。
これが分からないときって、店舗で、とりあえず購入して、納品前にみてくれ!ダメだったらキャンセルって方法でいい加減な方法で。
ただ、基本的にこんないい加減な購入って通販だとできないことがありますので。
No.7
- 回答日時:
そこはほら
交渉ですよ
おだてすかし懐柔し
双方が納得の上で
商売が成立する
余程の品薄でない限り
イニシアティブは
買う側にあるのですから
楽しくお買い物して下さい
No.6
- 回答日時:
>故障したときは実店舗に持ち込めますし
大型のテレビ、冷蔵庫、洗濯機なども持ち込めますか?
訪問修理もありますが、有料になることがあります。
実店舗からメーカーへの輸送費、手数料はユーザー負担です。
→実店舗から購入すると、引き取りに来たり、
訪問修理、送料も無料。
別サイトの事例
大型テレビを購入したら、画面が割れていた。
・メーカーは出荷時に検査しているから、販売店のトラブル
・販売店は開梱していないので、メーカーか輸送のトラブル
・輸送社は、取扱いに慣れて過去にこんな事は無かったので他のトラブル
開梱時にユーザーが割ったのかも知れない。
かくして、そのユーザーは泣き寝入り。

No.5
- 回答日時:
実際には故障したものを店に持ち込んでも、その店で買ったものでないと送料とか手数料とか実費になることが多いし保証対象外になることがあるし。
「買った店に持ち込んでください」の但し書きがあることがよくあるから。
アフターサービスの質はある程度犠牲にすることを覚悟したうえで、だね。
No.1
- 回答日時:
今は、確かにオンラインストアの方が安いように感じます。
この値段を見て、家電量販店へ行くと高くなってしまう品が山ほどあります。オンラインストアの価格をプリントアウトをしてから家電量販店へ行ってください。同社の家電量販店の場合、そのプリントアウトしたものを提示してください。オンラインストア並みの価格になるのなら、購入するかどうか決めてください。ならないのなら、断ってその場を離れ、オンラインストアで購入することです。お値打ちに購入できる裏技が必要です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 家電量販店ってそこのネット通販と同じ値段で同じもの実店舗で買えます? 6 2022/04/15 17:10
- 照明・ライト シーリングライトを、保証があるなら最安値のオンラインショップで買っても、家電量販店の店舗で買うのと変 9 2023/02/02 14:41
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(趣味・アウトドア・車) ドライブレコーダーは、家電屋さんには置いてないでしょうか? 7 2022/10/10 13:00
- 節約 コンタクト代を節約したくて、アイシティなど店舗を持ってるお店ではなくネット販売のみしてる、お値段お安 3 2022/06/30 12:05
- その他(買い物・ショッピング) 家電量販店、特にエディオンについて詳しい方教え手下さい。 2 2023/02/12 10:19
- その他(生活家電) うちの近くに家電量販店コジマがあり、なので故障など何かあった時に行きやすいから家電はコジマで買おうと 20 2022/11/18 19:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) バッテリーの寿命で、iPhoneを使っているのですが端末本体だけ買いたいと思っております。 この場合 5 2022/12/22 20:53
- 専門店・ホームセンター リアル店舗で服を買うと。 ・店員が何となくウザい。 ・不特定多数の人が触った服を買いたくない。 ・他 3 2022/12/24 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
"上" 新香 ?
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機の値引きについて
-
ヤマダ電機での返品について
-
今時期(7月)CANON,EPSONのプ...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
windows11(ライセンス付き)っ...
-
ケーズデンキの「現金値引き」...
-
婚活アプリでメールのやり取り...
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
asus MAXIMUS V GENE の値段
-
ヨドバシカメラのポイント還元率
-
多慶屋のなかで高いもの
-
家電の取り置き
-
18禁PCソフト
-
ベスト電器で値切ることは可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
家電の取り置き
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
"上" 新香 ?
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
-
家電量販店 いくらの商品から...
おすすめ情報