dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欧州委員会委員長は、「ガスプロムが欧州の顧客へのガス供給を一方的に停止すると発表したことは、ロシアがガスを脅迫の道具として利用しようとする新たな試みである」と言い、ロシアのガス供給停止を「恐喝」と認定しました。

質問者からの補足コメント

  • 自分達で自分達の首を絞めて、怒ってませんか?

      補足日時:2022/04/28 13:21
  • 今更、逆ギレですか?

      補足日時:2022/04/28 13:29

A 回答 (3件)

そもそも経済制裁とは弱いものイジメ


また諸刃の剣でお互いが傷つけ合う

天然資源の無い日本がロシアに経済制裁するなど
あまりにも馬鹿げている
更に円安で戦争などしなくても今年は多くの自殺者が出ることが
予想されます

80年前に日本が欧米からやられたことを
日本がやっている・・・・・馬鹿だ
    • good
    • 0

ロシアの主張は、ガスを売ったがその代金を払わない国へのガス供給を留めただけ。



通常なら道理に叶っています。
しかし、支払い条件の変更をしてきたのはロシアです。

代金を払えばロシアへ協力行為と同盟国からみなされる。
だから支払いが出来ない。
EU諸国はそうるれば良いのか。
    • good
    • 0

不足分のLNGの一部は、米国などから輸入する模様ですが、例えばドイツ経由で調達すれば、それはロシアのLNGなので、いずれもEU側の詭弁と思われます。



ただ、供給停止された国は同じロシアのLNGでも調達原価が上昇する筈ですし、契約上の容量が残ったままでの停止の筈なので、ロシアの制裁を受ける事には変わりありません。

米国の同盟国として、ロシア制裁やウクライナ支援に追随している日本も、次は我が身と警戒すべきかと思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!