No.8
- 回答日時:
★ (№7お礼欄)
・・・
したがって、
<哲学は無意味だという哲学は 有意味なのか>については、有意味なのですね、誇張して言っただけで。
☆ そのとおりに思います。無意味だと言われたそちらの哲学もふくめてだと思います。
たとえ沈黙をまもっている状態である場合にも それ相応の事情や意図・意志があるはずです。
これを読み解くのは 知的営為である哲学です。人びと一般がそのことをふつうに生活の中でおこなっていますから いちいち哲学と言わなくてもよいかも知れませんが。
再度の御回答ありがとうございます。
<たとえ沈黙をまもっている状態である場合にも それ相応の事情や意図・意志があるはずです。>ですね。
No.7
- 回答日時:
正直は正直だと思います。
要は 誇張して言ったんだと思われます。
よほど何人かにウソをつかれ けっこうつらい目に遭ったからではないかと。
むろん 正直というのも 自分の――しばしばその場の一時的な――感情に忠実という意味でしかない場合があります。
でもたぶん そこまで――つまり同胞のみんなを相手にして悪態をつくまで――言うのなら やっぱりよほどウソによって騙された経験が効いているのでしょう。
正直は正直だと思います。誇張していても ウソではないのだと。
なおそういった具体的な情況から離れて その発言を抽象的な命題として捉えるなら 論理の問題になります。形式論理でしかないと言ったほうがよいかも知れないしろものですが。
よく知られているように クレタ人と言うのなら そこにおまえも入っているではないか・・・といった理屈が言えるので そこからさらに理屈を展開させる形式論理です。
早速の御回答ありがとうございます。
<正直は正直>だと思います。
<誇張して言ったんだ>ということですね。
したがって、
<哲学は無意味だという哲学は 有意味なのか>については、有意味なのですね、誇張して言っただけで。
No.4
- 回答日時:
質問は、何をどのような視点で問い掛けているのかを分かるように書いて下さい。
何度も 同じ程度のことを繰り返さないことも大事です。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%94 …
http://kou.oita-ed.jp/miesogo/image/Math2_201219 …
https://wwwmain.h.kobe-u.ac.jp/~inaba/others/cur …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) クイズ! 嘘つきクイズ問題を作っています。辻褄があっているか、確認してください。 エイプリルフールに 3 2022/03/23 19:48
- 子供・未成年 相談です 31 2023/03/09 07:18
- カップル・彼氏・彼女 彼女に小さな嘘をついてしまいました。 友達から送られてきた彼女が写った写真を保存していて、それを見ら 2 2023/05/31 08:56
- カップル・彼氏・彼女 彼女に小さな嘘をついてしまいました。 友達から送られてきた彼女が写った写真を保存していて、それを見ら 4 2023/05/31 09:29
- カップル・彼氏・彼女 彼女に小さな嘘をついてしまいました。 友達から送られてきた彼女が写った写真を保存していて、それを見ら 3 2023/05/31 12:51
- 失恋・別れ 別れたくないけど別れなければいけない理由がある時。 皆さんはどのように別れ話をしますか? 1、正直に 4 2022/10/09 16:23
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生です。中学の頃に友達とふざけあっててガラスを割ってしまいました。2人の先生に呼び出され怖くなり 2 2022/10/10 00:30
- その他(悩み相談・人生相談) なんかうちの爺さんが自分の孫に(じいちゃんは強いぞー)とか言ってました。その爺さんは普段はごろごろ寝 2 2022/05/09 19:42
- 学校 親と喧嘩して遅刻した時がありました その時先生にはなんて言えばよかったんでしょうか? 自分は嘘をつい 9 2022/09/02 06:28
- 父親・母親 高3女子です。 親に友達と旅行行くって嘘をついて彼氏と1泊2日の旅行に行こうとしてました。でも親には 6 2022/09/07 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
論理的、理論的どっち
-
論理の飛躍
-
絶対条件、必要条件、十分条件...
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
visio2013での論理記号の出し方
-
サービスが終わるにあたり
-
【論理学】シェファーの棒について
-
ポストモダンのブレイクスルー
-
美大に通っている者です。哲学...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
プラトンとアリストテレスについて
-
哲学と言葉
-
「哲学」とは曖昧なもの?
-
哲学で一番の永遠のテーマって...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
哲学対話しましょう
-
人生に哲学って無用ではないで...
-
「論理的」の反対語は?
-
青空文庫で読める、おすすめの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報