dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアが金本位制復帰検討しているそうです。
実際に金本位制復帰したらルーブルはインフレヘッジできる唯一の通貨となり全通貨に対し強くなるのではないでしょうか?
金本位制の欠点である金の国外流出や金融政策の制約もありますが、現行の不換紙幣制度は限界がきたような感があります。

A 回答 (3件)

こんにちは!



苫米地英人博士が、詳しく解説していますので、参考にしてください!


    • good
    • 1

そう思うならロシアにでも住んでみたら。


私は自殺行為だと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そう思うならロシアにでも住んでみたら。

は?意味不明なんだが(笑)ロシアが金本位制復帰したら他国も当然続くだろ。
不換紙幣というただの紙切れが紙切れに戻りつつあるから再び兌換紙幣にするというのは通貨の歴史の転換中て事だ。

お礼日時:2022/05/04 09:14

金本位制度は無理です。



金貨を発行するのと同じです。

金がどんどん外国に流れます。

それに、金の量は限られて
いますから、
デフレになります。

経済制裁で、景気がダウンするのに
それにデフレが重なってくるわけです。

やるとは思えません。

ただ、プーチンさんは、経済音痴
みたいだし、かつ独裁ですから、もしかしたら
やるかも。

そうなれば、ロシアは完全に終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

純粋な金本位制は無理にしても原油や天然ガス等資源や穀物を組み合わせルーブルにペッグさせるのは可能ではないでしょうか。
実際ルーブルはドルよりも強くなってます。
中印等西側に足並みを揃えない国もあります。
ドル支配の終わりのはじまりではないでしょうか。

お礼日時:2022/05/02 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!