
親戚の叔母が入院しています。
母方の叔母なのですが、私の母は既に他界、もう1人実の兄弟の叔母がいるのですが、祖父が亡くなった時に遺産のことで揉めたりして、ほぼ絶縁状態になっているようで、私が入院の手続きをしに行ったり、お金の振込などを頼まれました。
まだ入院が続くようで、今月も振込をお願いしたいと連絡がありました。
借金はありそうな人だとは思ってましたが、レイクの返済があるようで、私が拒否して返済が遅れるというのも、私の責任では無いのですが、なんとなく抵抗を感じてしまいます。
私自身も仕事、家事、妹が精神的な病気で不安定なこともあり、他にやることをあまり増やしたくありません。
週末でもいいとは言われましたが、行けなくはないけど、週末に家のことを色々やったりしますし、そもそも”休み”なのですから休みたいです。
自分の親の入院とかなら時間を割くことも仕方ないかと思いますが、叔母さんに正直そこまでやっていられません。
一応、控えめな言い方で頼んでは来ますが、「土日は休みなんでしょ?」と言われたり、前回、入院の手続きをして「退院の際に必ずお持ちください」と渡された紙があるのですが、退院の日に行けるとも限らないので、「その紙は叔母ちゃんに預けちゃっていい?」と聞いたら「それは、そっちの判断で好きにしたらいいけど」と言われたり、前回行った時も、一緒に入っていたメモに「通帳記入も必ずすること」などと指示のように書いてあったり、なんとなく癪に触ります。
そもそも入院中のそういうのって、病院とか、自治体の支援などを利用して頼むことは出来ないのでしょうか?
入院中では難しいですか?
叔母は今回も足の怪我で入院してますが、もともと足が不自由で、障害者手帳も持っているため、そういう支援は受けやすいのではないかと思うのですが、詳しい方いらしたら教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足読みました。
返済ですが、銀行から定期的に指定の振込み先に入金するように設定ができます。1度やってしまえばあとは自動的に振り込めますよ。
あとは、そんなに一生懸命にやらなくていいのでは?手が空いた時、何かのついでに、など。
スマホがないならば、何度も催促されることもないですよね。ガラケーはもう使えないですし。
そもそも、誰かに頼ることに慣れた人間は、助けて貰うのが当たり前という感覚です。
やりたくない時、気が向かない時は無視でいいですよ。闇金じゃないのなら、返済が多少遅れてもすぐにどうのとはならないかと。
主さんが無理することはないですよ。

No.4
- 回答日時:
素人考えで申し訳ないですが、放置したらその人が死ぬわけではないので別に行かなくても良いと思います。
ただ、誰かあなたの代わりを見つけない限りはまたあなたのところに連絡が来ることになるでしょう。
となると、もう縁を切るしか方法はありません。
そもそも、消費者金融からお金を借りている人とは最初から関わらないほうが良いのは明白ですよね。
付け込まれる前に、逃げることを考えたほうが良いかと思います。
自分以外の『他人』にあなたの人生を邪魔されないようにしてください。
相談は、地域包括支援センターとか病院にいる社会福祉士とかにしてみると良いのではないかと思います。
あとは縁を切るなら弁護士とか?かな。
私も詳しくはないですがまずは看護師さんに、なにか手がかりがないか聞いてみるのが簡単かもしれません。
もう止めたいなら相手に対して冷たくなることも大切かと思います。
大切なのはあなたの人生ですからね。
No.2
- 回答日時:
今の時代、振込なんてスマホから24時間365日どこからでもできますよ。
その、やり方だけ教えてあげればいいのでは?記帳も退院してから、ゆっくり行ってもえばいいかと。
また、病院は病気を治すことはしてくれますが、それ以外のことはしないですよ。お金絡みには自治体もノータッチでは?相談してみてもいいとは思いますが。まずは親族の方で頑張ってとなるかなと。
手伝うことができる親族(体が動く人)がいるならば、その方にお願いするのが妥当です。また、絶縁状態だから頼めないとか、何を甘えたことを言ってるのでしょうか?その兄弟の叔母に協力をお願いすべきです。
主様だけが犠牲になることはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の医療費・入院...
-
生活保護 入院中の最低生活費...
-
特養で生活保護者は個室はダメ?
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
彼女がお金に困っているのです...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護者なのですが、就職の...
-
毎週、就労指導が掛かってきま...
-
生活保護で月の途中から自立支...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
たまに生活保護を受けながら隠...
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護
-
ケースワーカーに暴言
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の医療費・入院...
-
特養で生活保護者は個室はダメ?
-
入院中の生活保護申請は可能か?
-
生活保護 入院中の最低生活費...
-
連帯保証人と生活保護
-
生活保護受給中で祖母が入院し...
-
家族に 精神病棟にはいってほし...
-
精神保健福祉法の措置入院後の...
-
病院系に勤めてる人に質問して...
-
長期入院の際の生活保護費に関して
-
生活保護受給者の入院について
-
外国人に対する生活保護は憲法...
-
生活困窮者の定義はなんですか...
-
借金をしている人は生活保護を...
-
貧困率拡大政策はグローバルス...
-
生活保護の贅沢品とはどんなもの?
-
今からの時代は、国民年金だけ...
-
俺50代の生活保護 生活保護受給...
-
(愚痴です)生活保護?不正入園?
-
私はニートです。 いつまでも親...
おすすめ情報
今どき、スマホも持ってない人なんです。
頼めないというか、そのもう1人の叔母自身が動く気がないんですよね。
病気があるのでコロナで外出控えてるのもあるみたいなのですが、週末なら家族に車出して貰って行動も出来るはずではあるのですが。