dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とんかつに浴びるくらいマヨネーズかけるのは邪道ですか?

A 回答 (9件)

邪道ではない食欲がわきます


自分は高菜漬けとかにもマヨネーズかけます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納豆や冷やし中華や餃子にも合いますね。

お礼日時:2022/05/02 16:23

邪道とは思わないが味分かんなくなるんじゃねぇ コロッケだって同じヘレ、ロース、モモ何でも同じ味になる。


食べる人から言えば『好きにさせろ』
作り手からすれば『味音痴』って事になるよね。
    • good
    • 2

他の方もおっしゃる通り、それが好みなら良いと思います。

但し、一緒に食べている人がいて、引く位ならその時だけは少な目が良いかも知れません。確か東京にはマヨネーズ料理?専門店が有り、山盛りのマヨネーズをかけてくれて、おまけにマイマヨネーズをキープする事も出来るそうです。それだけマヨラーがいると言う証拠なのでしょう。
    • good
    • 0

飯なんて、自分が美味いと思えばそれが正解だ!


他人の意見なんか気にするな!
    • good
    • 0

食べ方に邪道も正道もないですよ。



あるのは、好みの食べ方、好みじゃない食べ方があるだけ。

もちろん、あなたの好みが誰かの好みじゃない、ということはあるでしょう。

自分の好みを大切にしつつ、他人の好みも尊重すればいいだけです。
    • good
    • 0

ただでさえエネルギー量の多いとんかつに、脂肪分が多く高エネルギーのマヨネーズを大量に掛けるのは、エネルギーの摂り過ぎでメタボになる危険性があります。


 どうしてもマヨネーズを掛けたければ、量を控えめにするか、小皿にマヨネーズを取って、それに付けながら食べられると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チキン南蛮って名高い料理もあるし。

お礼日時:2022/05/02 13:44

とんかつによるなあ。



コンビニで売ってるような、パン粉の尖りがそこまでないとんかつであれば、マヨネーズべったり漬けるほうが美味しかったりする。


ただ、パン粉の立ちの良い揚げたてサクサクのとんかつにマヨネーズかけちゃうと、油分でせっかくのコロモの歯応えがなくなっちゃうから、私はあんまりしないな。

もちろん人それぞれだから、好きに食べていいんだよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いとんかつ屋だったらもったいないので安いチェーン店でよくやります。

お礼日時:2022/05/02 13:39

嗜好の問題ですからねぇ、好まない人が多いと思います(私も好みではないです)が、「好まない人がいる」が「邪道」と言うことはないので、「お好きにどうぞ」としか言いようがないです。

    • good
    • 0

邪道です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

エビマヨのトンカツみたいなのが好きです。

お礼日時:2022/05/02 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!