
家庭用の金庫は「火事」の時は2時間ぐらい大丈夫だし「地震」の時は
家は潰れても金庫は潰れない、と思います
でも「貸金庫」の場合、以下のようで心配です
①火事の場合・・・書類を入れる「箱」のケースは厚み0.5mmぐらいの
薄い鉄板ですから中は燃えて終わりです
②地震の場合・・・貸金庫室そのものが潰れた場合は、箱は上記のように
脆弱ですから潰れてしまって駄目だと思います
恐らくですが、貸金庫というのは日頃の「防犯用」に作られているのであって
「自然災害」の事は考慮していないと思います
一方、家庭用の金庫は「防犯・自然災害」どちらも考慮して作らている、と思うのです
では自然災害の事を考えれば、貸金庫よりも自宅の金庫の方が安全という事になるのでしょうか?
無論、毎日の「防犯」は貸金庫の方が格段に良いのは当然の事です
その事は「別」にして自然災害時の貸金庫の「安全性」についての質問です
最後に纏めれば・・・
「自然災害の場合は、貸金庫は脆弱だからその意味では預けない方が良い」という事になるでしょうか?
詳しい方にお願いしたいと思います

No.3
- 回答日時:
銀行の貸金庫使ってました。
貸金庫の部屋そのものが鉄筋密閉で防火室になってます。スプリンクラーもあったけど、金庫の棚そのものには水が当たらないようになっていた記憶。
No.2
- 回答日時:
1番目の回答者さんと同じです。
質問者さん、銀行の貸金庫、見たことあります???
NOなら、ぜひ一度見てきてください。
>①火事の場合・・・書類を入れる「箱」のケースは厚み0.5mmぐらいの
> 薄い鉄板ですから中は燃えて終わりです
普通、銀行そのものは鉄筋コンクリートで作られていないかい???
火事になってもそれなりの耐火性のある建物じゃないかい???
>書類を入れる「箱」のケースは厚み0.5mm
厚み0.5mm??? ホント??? 間違っていないかい???
>②地震の場合・・・貸金庫室そのものが潰れた場合は、箱は上記のように
脆弱ですから潰れてしまって駄目だと思います
ちょっと聞くけど、木造建築の銀行の貸金庫を想定している???
悪いこと言わないから、一度銀行の貸金庫室を自分の目で確かめてから。もう一度質問したほうがいいと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 貴重品の保管場所 2 2023/06/12 16:22
- 防犯・セキュリティ 銀行の貸金庫以外での貸金庫探し… 東京で個人で銀行以外で貸金庫を借りたいです。 なかなか貸金庫を探す 2 2022/11/09 01:40
- 国民年金・基礎年金 ふと気になった質問です。 銀行の貸金庫に 住民税の領収書 国民年金の領収書 給料明細 を保管する事っ 3 2022/09/06 15:28
- 防犯・セキュリティ 貸金庫は利用できないようなので 1 2022/11/05 13:44
- 預金・貯金 定期預金証書(定期預金通帳)をその銀行の貸金庫に預けておく方法が有るのでしょうか? 3 2023/06/10 16:16
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金についてです。 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申し込みが必要と記載されていて、入学時特 1 2022/04/06 23:23
- 相続・贈与 なくなった方の遺言書を家庭裁判所で検認する方法について 4 2023/06/22 08:55
- 金融業・保険業 貸金の法定上限金利はいまいくらでしょうか? 4 2022/12/16 13:46
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 先程、三井住友銀行の貸金庫を利用したいと当該三井住友銀行に懇願したところ、「貸金庫を貴方に貸すこ事は 8 2022/07/26 14:34
- その他(悩み相談・人生相談) 貸金庫について。 他の銀行口座などはなくすといけないからもっていてくれとたのまれましたが、 貸金庫の 4 2022/06/03 17:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
大手ホテルチェーン(プリ◯スホ...
-
★ホームセキュリティは逆効果?...
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
2階の住人の室外機が1階窓の真下
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
お隣に空き巣が入りました
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
「防犯対策」と言う言葉は正し...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
アパート、住むなら何階が良い...
-
1階の窓は全て格子が必要でし...
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
2階の住人の室外機が1階窓の真下
-
一戸建て1階を寝室にすることの...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
防犯シャッターを閉めるべき?
-
一戸建て窓の防犯対策・・防犯...
-
ベランダへの侵入阻止(長文です)
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
防犯上有効な窓の幅
-
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
マンション扉の覗き穴
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
窓の防犯について
おすすめ情報