dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『みんなで楽しくネットビジネス』というのがあったんですが、一体何をするのかさっぱりわかりません。1次報酬とか2次報酬とかねずみ講みたいな感じに思えるんですが、サイトではねずみ講ではないと言っていて・・・。果たして安全なネットビジネスなんでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

↓のページを読んで「安全」と思えればあなたはマルチレベルマーケティング向きです。

「安全」と思えなければ向いていません。私の周りにもやっている人が結構いますが、私は向いていないのでやらないだけです。

参考URL:http://www.sos-file.com/top.htm
    • good
    • 0

更に↓のページを読んで「安全」と思えればあなたは完全にマルチレベルマーケティング向きです。

「安全」と思えなければ向いていません。私の周りにもやっている人が結構いますが、私は向いていないのでやらないだけです。

参考URL:http://n-hunter.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0

はじめまして。

知人がネットワークビジネス経験者です(もう知人じゃなくなりましたが)。

どういう内容かもう少し詳しく知らないと何とも言えませんが、大半がネズミ講まがいだと思います。まがいっていうのは、形式だけでも商品の販売の形を取っていればネズミ講にはならないという意味です。「マルチ商法」って呼ばれるものじゃないでしょうか。

私が知る限り、友人や知人を売って(資金を集めて)配当の保障をせずに自分が儲けるシステムでした。安全かどうかの判断をどこにおくかですが、違法でないという基準であれば、「中には」儲かる人も出ます(かなり少数です)。あと、今までの友人が激減するでしょうね。その代わり同じ目的の一時的な「友人まがい」ができるかもしれません。

もしあなたが親しい友人だったら力づくでも止めますが、そうではないので後はご自分の意思です。
    • good
    • 0

安全と言うのは1部では確かに有ります。


(ねずみ講に引っかからない)
けど、数万?の自己出費等有りますし
又、元金以上に儲かるかどうかは
その人の頑張り次第で
大変です。。。
社会勉強?情報収集?と?
あくまで考えが出来れば、我慢?
出来るかな?
後は、自分の考え、決断力次第です。
    • good
    • 0

簡単に収入が!とかいうやつですよね。


ありえませんので、君子危うきに…です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!