
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
朝の爽やかな空気が台無しになりますよね。
私は追い越します。タバコ吸いながら歩くと早く歩けないようで(そりゃそうですよね。あんなもん吸いながらだと呼吸苦しくなるでしょう)、
割と楽に追い越せますから。
歩きタバコは禁止は出来ても無くならないでしょうね。現によく禁止エリアでも見かけますから。
空気汚して道端汚して人に不快感与えて、人の健康害して、コロンブスはロクでも無いものを持ち込んでくれたものです。
国も禁止してくれれば良いですが、税収が大きいですからね。

No.3
- 回答日時:
タバコのポイ捨てや禁煙指定地域などを中途半端に設けたため、逆に歩きたばこが増えたように思います。
部屋で吸うと奥さんに怒られるホタル族とか換気扇下にたむろしている若手社員とか見たりします。
街から灰皿が消えれば、その分ポイ捨ても増えます。
将来二酸化炭素無発生をゼロにすると言う理想を超えた空想を唱える日本ですが、たばこがある限りゼロにはならんでしょうが。
あー、いや、この辺で辞めとかないと血管が膨れてきそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 (資料より抜粋) 世界中でどれだけタバコの吸い殻が発生しているかご存知でしょうか。 世界中で毎年、約 5 2023/07/16 07:06
- 生活習慣・嗜好品 健康被害の副流煙を撒き散らした迷惑な歩きタバコと環境破壊のタバコのポイ捨てって減らないわね♪びっくり 4 2023/06/24 17:52
- 生活習慣・嗜好品 令和になっても喫煙禁止区域内での喫煙、歩きタバコやタバコのポイ捨ては減らないわね♪非常識ね(=゚ω゚ 8 2023/01/09 09:53
- 生活習慣・嗜好品 タバコの迷惑行為を何とかしてほしいですね♪ 歩きタバコ タバコのポイ捨て 喫煙禁止場所での迷惑喫煙 4 2022/12/03 10:13
- 生活習慣・嗜好品 健康被害の副流煙撒き散らした歩きタバコと環境破壊のタバコのポイ捨てって、令和になっても減らないわね♪ 11 2023/03/10 05:32
- 生活習慣・嗜好品 健康被害の副流煙撒き散らした歩きタバコと環境破壊のタバコのポイ捨てって、令和になっても減らないわね♪ 3 2022/12/20 19:08
- 生活習慣・嗜好品 健康被害の副流煙を撒き散らした迷惑な歩きタバコと環境破壊のタバコのポイ捨てって減らないわね♪びっくり 5 2023/04/25 16:23
- 避難所・仮設住宅 歩行喫煙者っているじゃないですか? 私の近所は横羽線沿線です。朝夕の通勤者が家の前を歩くんですが。1 5 2022/04/05 16:13
- その他(暮らし・生活・行事) 朝、通勤のバスが来るとこまで行く時に、歩きタバコして、しかも、火を消さず、ポイ捨てしてる人がいます 2 2022/11/16 06:59
- その他(暮らし・生活・行事) タバコのポイ捨てについて 車の運転中、窓を開けながらタバコを吸っていまして、信号で止まった際、窓から 7 2023/06/29 00:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーム油が危険ということは、...
-
質問これで最後にします、とい...
-
服や家具類などポリエチレンの...
-
専業主婦よりももっと楽な職業...
-
生活者のために相談に乗ったり...
-
あるハンバーガー屋さんで朝ド...
-
皆さんの子どもに、 白紙ノート...
-
車社会
-
B版用紙サイズ
-
タバコがダメな人は、 ナス科の...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
-
私はヴィーガン だけど非ヴィー...
-
さっき 08033101037 から着信と...
-
小さな幸せは山ほどあります。...
-
前に、アパートの水道水に何か...
-
皆さんがよく飲む水は? 超危険...
-
年寄りさんて極論使い道ありま...
-
肉を食べて 魚を食べて 乳製品...
-
服を洗うとき、どんな水を使っ...
-
うちの伯祖父が戦前の頃、 住ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報