dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳男フルタイムのパートで働かせて頂いております。まだ勤務させて頂き一ヶ月の新人なのですが朝仕事に行くのが憂鬱で今日も怒られるんだろうなぁと考えてしまい通勤するのが嫌で仕方がありません。職場につくまでは仕事の事は考えないようにはしているのですが不安に負け考えてしまいもう少し肩の力を抜き通勤出来る方法アドバイスを頂けると有り難いです。

A 回答 (3件)

私の場合は、メモ帳に書いてます。



メモ帳は普通は教わったことを書いていますが、
同じメモ帳の後ろのページからは、怒られた事とか失敗した事を書いてます。

私の場合は、通勤日になったら朝からメモ帳を全ページ読み返し、緊張感を出すようにしてます。

その代わり、仕事終わってから次の出勤日朝までは仕事の事は思い出さないようにしています。
休日を有効活用するため。

いわゆる『切り替え』を明確にするためにです。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

自分はメモ帳に教わった事だけを書いてたので怒られた事を後ろにメモをするのは今まで思いつきませんでした。心強いアドバイス有難うございました。

お礼日時:2022/05/08 21:32

今日は何しよう、あの仕事やってみよう


とか、楽しみにしては
〇〇したらどうしよう…とか後ろ向きに考えるから憂鬱だし失敗するんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

前向きに楽しみながら仕事をしたいと思います。心強いアドバイス有難うございました。

お礼日時:2022/05/08 21:28

今日も怒られるのが嫌なら怒られないようにするのはどうでしょう?


まずなぜ怒られるのか?その原因を考えましょう。自分の業務に起因するものであれば自分自身の業務改善が必要ですね。
単なる周りのハラスメント的なものであれば、それに反応する自分のメンタルを鍛える、もしくは考え方の転換を学ぶ必要があるでしょう。
変わるべきは自分自身であり、他人に時分が楽になるように求めても無駄です。世の中そのようにできているので、皆、なにかしらの折り合いをつけていたり、自分の変革に努力して成り立っています。
とはいえ、いきなりは難しいかもしれません。少しずつ、しかし確実におこなっていくと数年後には人生変わっていますよ。とりあえず習慣にするまでは3週間くらいかかると言われているので、3週間自分を変えるために頑張ってみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ためになるアドバイスを有難うございます。自分自身と向き合いなぜ怒られるのかを考えて明日からまた頑張ろうと思います。有難うございます。

お礼日時:2022/05/08 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!