
バイクの修理ってかなり時間かかるものでしょうか?
バイク屋に修理をお願いして3週間が経ちました。gw前に修理を出し、その時点でgwなので修理が立て込んでいますと言われそこは了承していました。
修理に出した一週間後にクラッチに問題があるから交換すると言われ、確認するの遅いなあとは思いつつ連絡があったのはよかったのですが、その後2週間何一つ連絡がなく、こちらから連絡するとピットにバイクが満杯で合間にやっている等と言われました
(おそらく口調的に現段階で作業は全くしていないと思われます)
gw前はさておきgw中も営業していたはずなのでgw後もっておかしいし、順番はこちらが先なのに他の物をやっているってなんだかすごくモヤモヤします。
パーツがgw中には来なかったとかはわかりますが、
忙しいとはいえそんな期間かかるもんなんでしょうかね?
バイク屋って金ないと見たら作業急がなかったり後回しにしそうなイメージが出てきました
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
修理屋目線で、連休中は部品が入らないと作業に取り掛かれないから、出来る作業やすぐに完了するものを優先するのは集金目線で当然かと。
決して放置しているのでなく、作業に入れないから同仕様もない。
バラシてみないとわからない所もあります。
推測で何でも交換するなら費用的にクレームになります。
とても手間ですが、これが現実的な修理手順かと。
連休一週間前なら、バラして悪い箇所を特定して部品手配が出来ていて連休中に集中して作業が進んだかもしれません。
もし出来るなら構造を学び、自身である程度の整備が出来るようになれば、費用と時間の節約になることと、より愛車に寄り添ってバイクライフを楽しめるのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクショップの対応について
中古バイク
-
バイク屋で直してもらった故障の再発
国産バイク
-
長期間バイク屋に置いていた愛車を勝手に売却された
その他(法律)
-
-
4
ここのバイク屋普通なんでしょうか?
バイクローン・バイク保険
-
5
原付の修理の期間について教えてください。 先週の月曜日に単独事故を起こしました。 ・前輪が曲がり
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
バイク屋の態度が悪くてこの先の付き合いが心配・・・。
国産バイク
-
7
バイク修理の見積もりにかかる日数。
バイクローン・バイク保険
-
8
なんか怪しいバイク屋さん。信用していい?
輸入バイク
-
9
中古のバイクが購入して一ヶ月で動かなくなりました
中古バイク
-
10
族車について質問です。 一般的に族車って、暴走族や旧車會の人がするカスタムだと思うんですが、族でも旧
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの種類
-
車検に関して
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
メンテナンススタンドの使い方
-
バイクのイグニッションコイル...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
原付きDIO110乗っている方、ア...
-
CB400SF NC42 前期
-
リアメンテナンススタンド
-
イグニッションコイルのバッ直
-
ホイールの塗装
-
ロードサービスの2回目救援に...
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
4気筒エンジンの番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
車検に関して
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
複数のバッ直電源
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
リアメンテナンススタンド
-
スクーターのオイル交換
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
バイクが壊れたとき
-
イグニッションコイルのバッ直
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
プラグ
おすすめ情報