
No.6
- 回答日時:
摩耗と硬化、ひび割れ状況などの総合的な判断やいずれかの状態が好感を示すタイミングというものもあるでしょう。
原付バイクだと安易に考える人が少なくはないのですが、定期的なバイク屋さんの整備や点検、オイル交換などを受けましょう。
すべてのバイク屋さんだと思わない方が良いかもしれませんが、空気圧のチェックや充填は、サービスなどで行うことも多いでしょう。
そういった中で、交換時期が近いとか、交換時期だということを知らせてくれます。
具体的な距離などは示しにくいと思いますが、どういった使い方や道路状況か、現在のタイヤの利用の距離数などを示せば、おおよその距離や時期を教えてくれたりもします。
まずはタイヤの溝が無くなったら危険です。
溝が無くなり、さらにゴムの内側のようなものが見えてしまっているバイクも見ることがあります。
ぬれた路面などで滑って事故をおこしてからでもいけません。
当然タイヤはゴムでできているので、距離も短く、溝も十分あっても、ゴムそのものが固くなってしまうものです。固くなればゴムでできている目的が弱くなっていきますし、ひび割れなどが発生し、ひどくなるとそこからパンクするということもあります。
原付ではありませんが、アマチュアなども参加できるレースが好きでたまにかれる方が知人にいたのですが、新しいタイヤで行き、次の休みにはタイヤ交換でしたね。レース場と道路では状況が違うようで、すり減り方が違うようでしたね。
あとレースだけではなく、普段の運転の仕方や癖などにより、タイヤの片側だけ減ってしまうような人もいます。
タイヤの摩耗等は危険な話であり、バイクの性能や使い方でも変わってくるものです。バイク屋さんに定期的に見せることで、そこで得られる話題などからご自身の自分のバイクへのスキルが高まるはずです。
No.2
- 回答日時:
一概に走行距離で判断することは難しいです。
使用環境などにも大きく左右されますので。
一般的な知識としてはスリップサインが出る前、側面にひび割れなどが出はじめたら・・・というところです。
以下参考に。
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/s …
ありがとうございます。
側面のひび割れはないですね。
スリップサインはわかりましたが、溝の部分がよくわかりませんでした。
オイル交換が7000kmの時点であるのでバイク屋に聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ) 8 2022/09/08 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
1インチ小さいタイヤをはいたら...
-
バイクのチューブタイヤをチュ...
-
ゼファー750に合うタイヤ
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
タイヤ1本だけ偏磨耗
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤチェンジャーの使い方 ...
-
高速走行でのハンドルのブレ
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤの交換は4本全て変えるべ...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
タイヤの片べり (4本全部)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤの窒素ガスについて
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
トラックのタイヤ交換
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
今どきの男共は、タイヤ交換す...
-
4輪用タイヤチェンジャーでも...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
2年前のタイヤを使えますか?
-
タイヤ交換時のアライメント調...
-
サイドウォールの縦亀裂
おすすめ情報