dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い猫が近所の放し飼いの犬に噛み殺されて咥えて逃げられたので飼い主に訴えたら知らないと、シラを切られました。この場合、損害賠償や慰謝料を請求出来ますか?いくらくらいが妥当な請求額ですか?

A 回答 (6件)

飼いイヌを放置するのは法律違反ですし、ネコの放置も同じですが、殺されたなら、損害賠償の裁判を起こすことは可能です。


如何にネコが、家族同然でも、殺人事件では無いので、物件毀損になるので民事裁判を起こすのが良いでしょう。
買ったお店の住所、屋号、所在地の他、ネコの生前の写真、実物の証拠写真も必要とします。
買った値段及び、エサ代、愛猫を失った家族の悲しみ、それに対する慰謝料を請求出来ますが、愛玩動物に詳しい弁護士を選任、するとともに、獣医の所見なども必要でしょう。
必ず勝てるので、準備をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/20 09:44

放し飼いは違反なので、警察に相談してみては

    • good
    • 1

金額は低いと思いますが飼い主に慰謝料請求できますよ。

飼い主は法的義務を負っていますからね。
    • good
    • 0

それ以前から放し飼いをしていたと言う近所の証言があれば有利かも。

    • good
    • 1

>損害賠償や慰謝料を請求出来ますか?


請求するのは誰でもどんな場面でもできます。

ただし相手が認めて払うかは別問題。
質問文>知らないと、シラを切られました
ってくらいだからまず応じてくれないし
調べたり確認とかもするきゼロでしょうね

そもそも
>飼い猫が近所の放し飼いの犬に噛み殺され
の証拠を示さないと、カネ目当ての作り話と見られても仕方ないですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/19 21:02

それよりも器物損壊は間違いないし、近所の子供も危ないので、警察に言えば、DNAなど調べてくれるのでは。

それではっきりしますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/19 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!