dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定時社員って何ですか?雇用契約書にそう書いてありました。

A 回答 (5件)

いわゆる、パート社員の事です。



正社員の勤務時間を言う「定時」とは意味が全く違うので、
誤解無きように。
    • good
    • 1

要は非正規なんだけど、それではイメージが悪いんで、それっぽい名前を適当なにつけてるんでしょう。


まぁカネをかけたくない人材に、プライドを持たせてやるために、中小企業とかでよくやる手です。
よっぽど正社員にしたくないんでしょうね。笑
    • good
    • 1

これは正確な定義がなく、会社によって意味が違うんですが、


「普通の勤務時間帯とは異なる勤務時間が割り与えられた正社員」
「勤務時間を短縮した正社員」
「残業命令を一切出さない、定時になったら確実に帰らせなければいけない社員」
などが該当します。
    • good
    • 1

定時社員というのは法律用語にはありません。


ですから、就業規則にどうかいてあるかによります。

一般的には非正規職員でありながらフルタイムの人を言うようですね。
ただ全てそうだとは断定できないです。
    • good
    • 1

普通は毎年定期的にとる新卒採用の社員を定時入社とか定時社員と呼びます。


でも質問者さんが今頃質問してるってことは質問者さんは新卒採用ではないんですよね。きっと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています