
勤務先の社内で、運転免許証のコピー提出を求められました。
目的は、業務で社用車を使用する社員に対して免許証の有無を確認するため、との事です。
免許証のコピー管理について具体的な管理方法、管理期間などの詳細は
現時点では説明されていません。
また、提出が任意か?強制か?は、はっきりしておらず
客観的に見て「業務指示」と受け取れるニュアンスです。
つまるところ、
「(社用車を使用する社員の免許確認のため)
免許証のコピーを総務部で管理します。コピーして提出してください」
といった指示が出ている状況です。
そこでご相談なのですが、
1.提出を拒否する事は可能でしょうか(法律で保護されるでしょうか)?
本籍地等の個人情報を記載されたものを丸ごとコピーして渡す、
というのはさすがに抵抗があり、できれば避けたいと思っています。
2.今回のコピー提出について、会社側に確認した方が良い事項はあるでしょうか?
良い/悪いは主観による所ですが、他に適切な質問の仕方が思いつきませんでした。
回答者様方の思うところで回答いただければ結構です。
3.他の企業でも、同様の目的で免許証のコピーを管理しているのでしょうか?
その場合、企業と社員との間でどのようなルールに基いて運用されているのか
参考までに御教授いただけると助かります。
個人情報の取扱いについては、その範囲と期限を明記した同意書を良く目にしますが
まずそのような書面の取り交わしを行うのが普通なのかな、と個人的には思っています。
長くなってしまいましたが、
アドバイスいただけましたら幸いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
いちいち確認するのが面倒だが
一旦業務で車を使用する従業員が無免許で運転すれば
会社が管理責任を問われるので
毎回確認しても
客観的に管理しているという証拠を残す為にはコピーが必要でしょう。
消防署の消防官が免停期間中に消防車や救急車を運転したのが発覚して
懲戒免職になったりするのが最近ありますが
本来
業務で車を使用するのなら
運転する当日に会社の運行責任者や安全管理者に
毎回、免許証を提示して確認を受けないと
運転当日に免許証が有効かどうかは確認できませんね。
免停になったとかとは報告しない人がいるので
免停や失効を本人が報告せずに会社が業務を命ずると
無免許運転していた場合の責任の所在が曖昧です。
少なくてもコピーの提出を拒むと
当然会社の管理としては、毎回目視で原本を確認し何かしらの確認記録を残すという
方向に向かうでしょう。
最近更新したのですが
今の免許証には本籍は記載されていません。空白です。
皆様ありがとうございました。
確かに入社時に免許証を提示していますし、記載事項も
履歴書に記載する程度の内容ですので、大きな問題ではないですね。
従来、会社側も社員の免許証の有無を把握しており
社用車についても、これまで特に問題も起きず運用されていましたので
今回、免許証のコピー提出を突然指示された際に、つい不安に思ってしまいました。
皆様のご指摘の通り、やはり管理責任上に問題が起きたための対応のようです。
(最近、社員の業務中の無免許運転が発覚したため
今回改めて社員の一斉点検を実施する事になった、との事でした)
お騒がせした感が強く、申し訳ありませんでしたが、
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>本籍地等の個人情報を記載されたものを丸ごとコピーして渡す、というのはさすがに抵抗があり、できれば避けたいと…
会社にそんなこと楯突いてどうするんですか。
銀行で新規取引を始めるときはもちろん、書留郵便等の不在持ち帰りで郵便局へ取りに行ったときでも、役所で納税証明等を取るときでも、免許証を提示させられます。
提示のみならず「コピーしてもよろしいですか」と聞かれることもあります。
もちろん、本人確認書類は免許証に限ることではありませんが、免許証がもっとも手っ取り早く広く一般化しています。
会社には本籍をはじめ身元を明かした上で就職したのでしょう。
それとも、どこの馬の骨とも分からない身で採用されたのですか。
裏社会の会社でない限り、そんなことはないでしょう。
まして、社用車運転という大義名分の元に、免許証の内容を確認することは社会通念上の合理性があります。
No.3
- 回答日時:
1.可能でしょうけど車を使う仕事からはずされるだけです。
当然仕事の枠が狭まるわけで、将来の出世などに大きく響くでしょう。
2.ない。
3.今時ほぼすべての会社で免許の管理は徹底してますよ。
無免許(期限切れ・取消し含む)で事故られたら会社全体の信用問題だし。
つーか、そんなに自分の勤めている会社が信用ならないのなら辞めたら?
No.2
- 回答日時:
拒否したければすればいい
運転しなくてもよくなるからな
社用で運転をさせるのなら確認するのは雇う側の義務
確認できな蹴れば運転させない
免許なんて個人情報でも何でもない
No.1
- 回答日時:
1.拒否できます
車を運転しなければ良い
2.特にないでしょ
3.当社ではコピーを提出してます。
#社内的には情報保護のルールはある。
これは免許証だけでなく、人事評価、給与、賞罰、家族関係、取引先との情報、知的財産・・・保護すべき情報は多岐にわたり沢山あります。
また、本籍、住所、なんて神経質になって秘密にするような情報ではありません。
本籍を会社に知られたくないなら、コピーを提出後に本籍を返れば良い。
本籍地は住居地でなくてもどこでも申請できます、阪神タイガースファンには甲子園球場を本籍地にしてる人も居ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました!
- 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました
- 運送会社、就活のさい、免許証の提示を求められました、住所氏名で事故歴などの確認が取れなかったらしいで
- 交通違反取り締まりなどにおける警察官の免許証の照会について
- eKYC(Povo、メルカリ、ヤフオクなど)に重大なリスクが含まれていませんか?大丈夫でしょうか?
- 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。
- 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収
- 身分証と個人情報について、 会員証を作るときや、派遣会社に登録するなどの身分証の提出で、万一、個人情
- 身分証と個人情報について、 例えば、会員証を作る、派遣会社に登録するなどの身分証の提出で、個人情報な
- 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
会社で、免許証の提出を求められることはよくありますか? 免許不要の仕事です
運転免許・教習所
-
免許証の確認制度について
その他(法律)
-
入社書類で免許証のコピーが必要と言われました。
就職
-
-
4
(個人情報保護法)免許証のコピーは・・・
その他(法律)
-
5
免許、資格証明書のコピーについて
就職
-
6
運転免許証の写しとはたたのコピーでいいんですか?それとも他何か手続きが必要になりますか!?
運転免許・教習所
-
7
車通勤の場合、職場に免許証見せますか? 車持ってない場合はどうなるんでしょうか? 免許証見せないとい
その他(就職・転職・働き方)
-
8
免許証のコピー 悪用されやすいって本当ですか?
消費者問題・詐欺
-
9
運転免許取消。会社報告と監査について。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
社用車を使う仕事では、勤務先に免許証提示は当たり前ですか?
運転免許・教習所
-
11
会社への免許証のコピー提出について
会社・職場
-
12
免停を会社側に知られたくない。 一部、人の考え方によってはお怒りになる質問内容かもしれません。しかし
会社・職場
-
13
免許証のコピーについて。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
転職活動で面接の際免許証のコピーを提出せよと言わました。
その他(就職・転職・働き方)
-
15
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
会社に車検証、自賠責、任意保険証を提出するように言われたのですが
その他(保険)
-
17
本人確認書類、どうして塗りつぶすのですか?
その他(家事・生活情報)
-
18
職場で免許の提示を求められることはあるのか
IT・エンジニアリング
-
19
運転免許証のコピーの悪用範囲
その他(法律)
-
20
免許書の番号って他人に知られても問題ないですか?悪用できますか?
倫理・人権
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
嘆願書について 小学校担任の変更
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
免許証のコピーは悪用可能ですか?
-
マイナンバーはどこでコピーし...
-
コピーして使ってるのですが、...
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
著作物(本・CD)をコピーして...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
領収書のコピー
-
教科書 著作権
-
登記事項証明書のホチキス
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
ブランドコピー品を送ったら税...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
友達がテストで自己採点をした時に
-
パスポートってコピーしてもい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
マイナンバーはどこでコピーし...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
免許証のコピーは悪用可能ですか?
-
登記事項証明書のホチキス
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
アルバイト契約で保険証コピー...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
原本と相違ありません はどこに...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
絶版になった本のコピー
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
今の御時世免許証の写真コピー...
-
コピーして使ってるのですが、...
-
健康保険証のコピーの悪用について
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
実印の印影のコピーと悪用について
おすすめ情報