重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2ヶ月ほど体を壊し通院していました。確定申告の際、医療費控除が10万以上の場合帰ってくる、申請は通院時の交通費も可であると聞きました。
そのことを知らなかったため、交通費の証明がありません。知っていてもバスや雨の日にタクシーを使ったので、領収証を持っていなく証明しないといけない10万円ギリギリになった時にどうしようかと思っています。

知っている方お教えください。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



 交通費については,領収書は不用です。実際,バス,電車は領収書はもらえませんよね。
 ではどうするか。

・医療費の領収書の隅に,バス代○○円と書いておく。
・通院費だけ一枚の紙に書き出しておく。

のいずれかでいいです。ただし,タクシー代は通常は認められません。

 私の家は,一足先に,昨日還付の振込みの通知が来ました。うれしいです♪

http://www.ihealth.co.jp/money/010119.html

参考URL:http://www.ihealth.co.jp/money/010119.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

還付おめでとうございます。交通費一覧を作りたいと思います。ありがとうございます

お礼日時:2005/03/29 10:23

過去3回医療費控除やりました。

今年も準備中です。

NO.1さんの言うことに間違いないです。

バス、電車等の公共交通機関利用の場合は、領収書は必要ありません。タクシーは領収書が必要です。

支払い一覧表(通院日、通院者、病院名、住所、診療内容、支払った医療費、交通手段と費用)みたいのを作って、病院の領収書と一緒に提出すればOKです。この一覧表は、所定の様式(この場合、交通費の書く欄はないかな?)でも良いし、別途、自由様式で作成しても良いです(この場合は、所定様式に別途一覧表参照とか記入すれば良いです)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タクシーの日は領収書をもらっていればなあ・・・・。次からはもらいたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!