プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビート板を手に持って足を少し曲げたら床をキックして浮いて進んで立つという練習をしていて、浮くことはできるけどなかなか前に進みません。キックする力がよわいですか? みんなこんな感じですか?気にしなくていいですか?
あんまり進まないことはコーチには何も言われていないんですけど、今後キックして進む距離が長いほうが他の練習するときにしやすいとかってありますか?別にあんまり進まなくてもいいですか?
コーチがビート板を持って引っ張ってくれるので余程進まなすぎなんだと思いますww

浅いところだと2〜3mくらい進むけど、特に深いところだと進みにくくてほとんど進みません!!

A 回答 (3件)

体は船底のように「下に凸」の姿勢を保たないと、浮き続けることができない。


一番下になるのが臍のあたり。
その姿勢から絶対に動かない。

これが「けのび」

どのくらい凸にすると一番浮けるか、これは試してみないと分からない。
体のことは体で答えを出すしかない。
試行錯誤。

動かない以上推進力は最初のキックだけ。
うまく勢いをつければ前に進む力もある程度強くなるけど、これもやはり試行錯誤。

しかし、それ以上の重要なのが浮いている時間。
惰性があるから、長く浮くほど進む距離も長くなる。
もちろん正しいけのびの姿勢で。

けのびの姿勢が身に付くと、キックをしても浮いていられる。
キックをしても基本の姿勢はけのびだから。
この辺は説明が長くなるし質問の本筋でないのでパス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとうございます!!
やってみないとわからないんですね!
参考になります!!

お礼日時:2022/05/26 20:54

けのびの練習ですよね!脚はかえるのイメージで、体をなるべく伸ばして一直線でやるといいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

けのびって言うんですね!かえるでやってみます!!!!
ありがとうございます!!!

お礼日時:2022/05/26 14:11

脚の動かし方が間違えてます。

足ではなく脚を動かしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/26 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!