
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どの状態でも、そういう表示にします。
「はよしないと、なくなるよ」っていう
宣伝のためにやってることなので。
いわゆる「おとり物件」としてやってる場合も
多々あります。
>うちは申し込みして、手付金500万払いました
あなたが契約完了しても、しなくても、
おそらく何も変わらないでしょう。
あなたが正式に契約してもう売れていても、
来た客には、売れてしまいました、、、、でも
こういう似たような物件ありますよ、って商売に
つなげるんですから。
ああいうのは「客寄せ」のためにやってんです。
No.1
- 回答日時:
SUUMOだと、物件数を多く載せる事を1つの指標にしてる筈なので、実際には売約済みでも、全ての売買手続き完了辺りまで乗せる物件もあるように思われます。
また、客寄せパンダ的に、不動産会社も問い合わせてきた人を、新規の顧客獲得に繋げる事が出来るのだろうと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古物件について。
-
賃貸物件のネット回線について...
-
不動産屋の誇大広告
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
同じマンションに友人と住む件...
-
入居審査の結果が遅い場合、落...
-
火薬類取締法の保安物件について
-
「閑静な住宅街」 良い事なの...
-
ペット可物件だが犬のみ可で猫...
-
複数の不動産屋さんに申し込み...
-
「浴室に洗濯機置き場」 の感...
-
路線が近くにある物件はやはり...
-
賃貸の同時申込について
-
家賃相場
-
引っ越してすぐまた引っ越した...
-
ピアノ禁止物件
-
不動産会社仲介新築戸建てで、S...
-
引越しの際シャーメゾンの物件...
-
線路沿いの物件(資産価値や耐...
-
【客付業者様】賃貸仲介の謝礼...
おすすめ情報