
18ですが、もうニートになりそうで怖いです。働きたいと思わないし働いたこともありません。他責思考で人間関係とかコミュニケーションとかがほぼ全くできなくて毎日死にたくなるくらいネガティブでやる気ない無気力
人間で自立心がなく、逃げ癖やめ癖があってら少しでも嫌なことがあればその場凌ぎで逃げます。精神的に弱くて病みやすくて、人目気にしやすくて幼くて頭も悪くてもう生きていけないし、本当に自分がみじめすぎて消えてなくなりたいです。
死ねるなら死にたいけど死ぬのは怖くてできません。もう本当に毎日不安で不安でどうすればいいかわからないし、今までのこと後悔したりとか環境のとこを言ってもどうしようもありません。働くことが想像できなくて、働いたとしても人間関係もそうだし仕事とかできる気がしません。
僕はどうやって生きていけばいいでしょうか?できなくても惨めでも、やりたくなくても無理矢理でも勇気出してバイトとかを少しずつやっていくしかないんでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
働かなくても良いと思います。
あと、一般的な社会からは外れている割と自由な職業は存在するのでそれを選ぶのも手です。
知り合いに大学を卒業した後4年くらいバイトもせずに過ごし、狩猟免許を取って猟師としてあれから10年程それで生計を立てている人がいます。
彼は、普通の会社員として働くのは自分の性格上絶対に無理でみんなに迷惑だし自分もストレスが溜まると言っていました。
しかし、どんな仕事だって人と触れる機会は少なからず存在しますので、そこはやはり少し慣れが必要でしょう。
ただ、猟師に限らず自分のペースでやれる仕事は今の世の中たくさんあります。
本気で稼ぐとなるとやはり自分から様々な事に手をつけなければなりませんが、やはり全部強制されているわけではないので楽ではあると思います。
あと、これを言っても所詮人それぞれですが、会社員と言ってもこれといって責任があったりめちゃくちゃ忙しくて一つのミスも許されない!なんて事はありません。
一度枠組みに入れば学校やアルバイトなんかより楽だったりします。

No.5
- 回答日時:
私も人とのコミュニケーションがヘタだったり、人を傷つけてしまうことが多くて申し訳ない気持ちです。
家族や友達、先生など人に対する信頼感て、どのくらい育ってますか?人を必要以上に恐がってしまうところはないですか?もし、コミュニケーションできない理由が人に対する恐怖心からなら、心療内科にいってみてカウンセラーに自分の抱えてる症状とかを一度話してみたほうがいいかもしれないです。薬は飲みたくないなら、意思表示して飲みたくないと言ったらいいから、一度、心療内科にいってみてもいいと思います。No.3
- 回答日時:
まだ18なら働いたことがなくて働きたいと思ったことがなくても、別に問題ないと思うのだけど。
それに本当に仕事が好きで「働くの最高!」と思いながら働いてる人なんて、ほんの一握りじゃないかなぁ。
私も毎日嫌々働いてるよ…それでも何とかなってる。
質問の内容を読む限り、失敗することを恐れすぎているのかなと思います。
初めてやることなんだから失敗は当たり前で、繰り返しやっていても失敗して。それが人間じゃない?
でも逃げ癖は物事を悪い方にしか進ませないと思う。これは自分のために改善を目指そう。
失敗したら謝ればいいし、同じ失敗をしないように何が悪かったかを考えて行動すればいい。
仕事は少しでも自分が楽しそうと思えるものを選んでみるといいんじゃないかな。
できそう、じゃなく、楽しそう。やりたいと思えるものを。
No.2
- 回答日時:
大学行って最悪8年過ごす、、26になれば、何かしらしたくなるでしょう。
大学院もあるし。
あとは結婚してしまう。
仕事したくない、勉強したくない、結婚したくない、
では、厳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) この先の将来がとても不安で生きていけるのか心配です。高校からは友達もできなくてどこに行っても馴染めな 2 2022/06/17 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるとは何ですか、働くとはなんですか、誰も助けてくれない、目的を持てない 18 2022/11/17 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 社会に適応出来なさすぎてやばいです。人と会話ができないしネガティブ思考すぎるし人目気にするし友達とか 1 2022/06/11 23:25
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) 自分みたいな人間が生まれてきたことが、親に申し訳ないです。無気力でやる気がなくて引きこもりがちだし、 5 2022/06/21 12:44
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女です。 皆さんは自分が病気になって死ぬことや、親の死、自分に老後があるとしたら老後のことへ 4 2023/05/15 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる気力も死ぬ気力もなんの気力もやる気も湧きません。今に始まったことではなく、ここ数年ずっとです。 4 2022/06/14 13:32
- その他(メンタルヘルス) 生きる気力も死ぬ気力もなんの気力もやる気も湧きません。今に始まったことではなく、ここ数年ずっとです。 4 2022/06/14 13:08
- その他(社会・学校・職場) 私は場面緘黙症と社交不安障害を持っています。それをバイト先に言わずに働いています。言ったとこで言い訳 5 2023/07/22 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌なことから逃げる 5 2022/07/07 01:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛...
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
例えば車やテレビ、携帯パソコ...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
-
自分のペニスを触る癖
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
なぜか、美容師さんに縮毛矯正...
-
口の中を噛む癖。
-
鼻くそをほじる癖が治りません...
-
重めストレート
-
髪がくるくるの人(天パ?)は水...
-
髪をさわる癖は悪いクセですか?
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
縮毛矯正を7月はじめにかけまし...
-
フルウィッグ(かつら)について
-
話を聞かない癖がずっとありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛...
-
自分のペニスを触る癖
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
例えば車やテレビ、携帯パソコ...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
彼の咳払いが治りません。
-
食事中に”うん”と言う癖
-
口癖やしぐさをマネする人
-
縮毛矯正して3日目でお団子ヘ...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
-
他人の貧乏ゆすりを止めさせるには
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
人に指摘したことが 自分にも当...
-
高校生です。ヘアアイロンやケ...
-
髪をさわる癖は悪いクセですか?
おすすめ情報
大学1年です。
失敗はとてつもなく怖いです。それを恐れてるからやる気も気力もなくなってます。失敗してもいいからやってみるって思える性格ならいいんですが…
これ無理なやつに働くとか無理だろうって感じでネガティブをつなげてしまうんですよね。
学校より楽だとは思いませんね。学校は受け身で授業聞いてるだけだから、基本的に楽です。勇気も必要ないし友達がいなければコミュニケーション取ることもないし怒られることもそれほどありません。でも会社って朝から晩まで働かないといけない上に、嫌な人もいたり責任もあったり精神的に病んでも言い訳できなくて人間関係とかもだるそうなので働いていけるのか不安しか感じません。