
27歳職歴なし大卒ニートです。卒業後バイトすらしていません。というのも人と関わるのが怖いんです。卒業前、卒業後に何度か面接にこぎ着けてもしどろもどろになってばかりで何を答えたらいいかわからなくなり面接に対する恐怖心がかなりあり、しまいには直前で電話の断りを入れてしまうなど人として最低なことをしてしまった罪悪感などでいっぱいになり、その後引きこもりがちになってしまい、ゲーム、映画、ドラマ、スポーツを観たり、週に一回ほどスポーツセンターでひとり体を動かしたり、ごくたまに一人カラオケに行って発狂したりなどして早4年が過ぎました。
元々は学級委員などに推薦されるなど責任感の強い人だと思っていました。ただ、進学して行くうちに人との接し方がわからなくなり、自分がどう見られてるのかを異常に気にするようになってしまい、おどおどしてしまう感じになってしまって周りから浮くようになり周りからの視線が気になってしまい、結局友達も一切できずに相談できる相手もいないまま大学卒業を迎え今日に至っており、後悔の念でいっぱいです。
ただやっぱりこのままじゃ駄目だと思い始め、今更ながら就活を始めようと思い始めたのですが求人を見ても嫌悪感しか残らずどこにも応募すらできていません。何故怖いのかわからないのですがこんな状況が年明けからずっと続いてる状況です。苦しいです。不安しかありません。なのに応募すらできない自分が情けなくて仕方ありません。
誰か相談に乗ってほしいのですがそんな友達一人もいません。親からは病院行くか?と言われますが病院に行ってもそれを理由に何もできなくなりそうで怖いですし、ハロワにも既卒後すぐに行ったこともありますがあまり親身とは言えませんでした。
どうしたらいいのか頭の中でぐるぐるまわってどうしようもありません。
まず何をすべきなのですか。
何かアドバイスいただけると助かります。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
家に引きこもっていたらいいんじゃないですか
部屋の掃除をして 親の手伝いをして 何処かに貸し農園でも借りて
気ままに生きていけば良いと思いますよ
親がいたら生活に困らないだろうし 犬を買うとか植物を育てて
家族の手助け(掃除洗濯営繕)をして 山登りなどで体力を付けましょう
親の死に水を取るのが貴方の仕事です
弱ったら病院に連れて行き 介護もしてあげてください
自宅に就職した と考えましょう

No.12
- 回答日時:
あなたの親が悪いんでしょうね
こづかいだけやって、好き勝手させ、子供を自立もさせず野放しにして
手に負えなくなったら、病院送り。
それも、精神病院だなんて。
あのね、犬でも働いているんですよ、介助犬とか盲導犬とかになって。
ああいう犬はそれこそ1年間しか普通の犬として遊ばせてもらえないんです。
その後、つらい訓練をたくさんして試験に合格し、
ようやくオーナーの命を預かって仕事するんです。
その後もどんだけ遊びたくてもハーネスつけられたら一生懸命、仕事する。
それも一生、死ぬまでです。
それが仕事する、働くってことなんですよ。
あなた、毎日、のらくら家で過ごして家事したこともないでしょう?
親から金もらって、ジム行って、遊んで1日中、好き勝手に自分のやりたいことだけやって
過ごすだけ。
働くってことはただ、面接に行く事なんかじゃないんですよ。
身体と頭動かして、誰かの役に立つってことです。
その誰かの役に立てるようになるまでだって、うまくできない事が多くて
失敗もたくさんし、それでも耐えて頑張らなきゃならない。
今のあなたが誰の、何の役に立てると思います?
まず、そこから意識を変えてください。
何でもいいです、家の中で誰かの役に立てる事を少しずつしてみることです。
お皿洗いでもいい、家の玄関の掃除、浴室洗い、
買い物、料理、洗濯、靴磨き、何でもいいです。
誰かに喜ばれる事、家族の誰かがやってもらいたい事を
あなたが一つやり続けることです。
それをやり続けて行ったら、あなたの意識も変わるでしょう
家族もあなたに対する態度が変わると思います
誰かの為に、あなた自身が行動する
それが最初の一歩です。
それで何かがうまくいかないとか失敗したとかっていった出来事があっても、
投げ出さないようにするってことも必要な事だと覚えておいてくださいね

No.11
- 回答日時:
あなたはこんな感じなのでしょうか↓
まだまだ未来は明るいです。ファイトです。
大人の発達障害。弱点をカバー、向上させる方法。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0713/668815. …
大人の発達障害
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0417/500042. …
ものすごーく頭がいいのに、仕事が出来ないバイト君
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0405/399487. …

No.10
- 回答日時:
「大人の発達障害」ではありませんか?
昨今、学歴があるのに社会に適用できない方たちのことを理解しようという動きが出ています。
まずは、「大人の発達障害」であるかネットでみたり、やはり病院に行かれて診断されてください
今よりずっと生きやすくなりますよ。助言もされますし雇用もあります。

No.9
- 回答日時:
運動をすればすべて上手くいきます。
運動がもたらすメリットは、、、いま、「運動がもたらすメリットネット」で検索したところ、上手い具合に結果が出てきました。一人で運動を続ける際のモチベーションを維持できるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
まず、責任の所在を明確にしましょう。
あなたと、環境の両方に責任があります。
したがって、自分を責めるのをやめましょう。環境を責めるのをやめましょう。
まずこの前提にたってくださいね。
文章を読む限り、あなたはとても分析力も高いし、表現力もある。
「邪魔しているもの」がなくなっていけば、必ず、社会の中に居場所を作ることができるでしょう。
さて、現実的なことをいうと、
精神的な問題というのは、脳内の物質の過多が原因でない限り、「行動しながら考える」ことによってしか解決しません。
行動せずに、例えばカウンセリング治療や自分を見つめる作業のみをしても、成果は得られないでしょう。なぜなら、視界がそのままだから。
視界を変えつつ、過去のことを咀嚼していく必要があります。
では、そのような行動とはなにか。
最も簡単なのは、アルバイトだと思っています。
1日完結の派遣アルバイトに登録して、少しずつバイトをしていったらどうですか?
その中でいろいろな気付きがあると思います。
たとえば、派遣バイトを週に3回くらいするのを1年。
普通のバイトを様々な経験をするのを3年。
社員登用のあるバイトをするのを3年。
そして社員に登用され、5年頑張って、成果を作ってください。
その成果を持って、あなたの働きたい会社に就職活動をしてください。
ここまで12年かかっても、39歳。
そこからあと25年間も社会の中に居場所がありますよ。
あくまで一例ですが。

No.6
- 回答日時:
私は病院反対派です。
社会との関わりを絶ってきたのですから、全てにおいて億劫になるのは当たり前のことだからです。
しかし今動かないと本当に後がないですよ。
面接では何もしてこなかった4年間について必ず質問されますので、これ以上空白の期間を延ばしてはいけません。
引きこもりを支援しているサイトのアドレスを添付しておきますので、コラムを読んで下さい。
http://www.carpefidem.com/column.html#top
No.4
- 回答日時:
>親からは病院行くか?と言われますが病院に行ってもそれを理由に何もできなくなりそうで怖いですし、
行かなくてもニートならば、行って解決の糸口を探す方が良いと思いますよ。
自力ではどうにもならないならば、誰かの助けは必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- 子供・未成年 短大就活生です。 私は医療事務を学校で習っており、個人病院やクリニックで働きたく、今度皮膚科の面接を 1 2022/07/07 09:20
- 学校 自分は小学校の時は割と人とも話せて普通でした、でも中学に入る時から陰口を言われ始めて周りのクラスメイ 3 2023/05/08 08:25
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害かなにかありますか? 2 2023/01/10 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ニートですがどうしたらいいかわかりません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
-
バイト経験なし24歳ニート 高卒女 これからどうすれば?
大人・中高年
-
-
4
ニート歴10年
大人・中高年
-
5
職歴なし無職40歳男ですが、これからの生き方がわかりません。こんな私でも、派遣会社に登録すれば簡単な
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
中卒ニート 21歳 男です 死ぬのが嫌なので 生きているだけです 働きもせず YouTubeばかり見
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
ニートってただの、怠け者のクズですよね? どうして生きてられるんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
8
31歳の引きこもりの無職です。
うつ病
-
9
18ですが、もうニートになりそうで怖いです。働きたいと思わないし働いたこともありません。他責思考で人
その他(メンタルヘルス)
-
10
長期無職 社会復帰
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
大学生です。辛い
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
バイトでミスをしたんですが、...
-
バイトと店長の恋愛ってやはり...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
2人の時しか喋らない理由?
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイトのシフトを代わってと言...
-
片道40分のバイト先は遠いと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
アルバイトの卒業が寂しくて仕...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
今日は雪でバイト休むか 雪の中...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイト先へのお土産、人数分買...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
コンビニバイトを始めて2ヶ月半...
おすすめ情報