dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、拒食症治りかけでやっと最近太る心配をせずに食べれるようになってきました。
しかし、たまに食べてる時は美味しいと思っても食べた後に食べてしまったという罪悪感に襲われ不安でたまらなくなります。このような気持ちに食べた後ならないためにできる工夫があれば教えてください。

A 回答 (4件)

自分が食べた量を正確に知ることです。

何を何グラムというだけじゃなく、料理番組で最初にやるみたいに、全ての素材を一度揃えて眺めてみるのがよろしいでしょう。
    • good
    • 0

ハードルが高い質問です。



他人ではどうすることもできない領域。

罪悪感が出てきたら、
「以前より、美味しいものを美味しいと食べられて良かった!」
と、
自身で自分をなだめ、なぐさめ説得することの繰り返しだと思います。
    • good
    • 0

(1) 神経性やせ症[基本]拒食症/神経性食欲不振症/神経性無食欲症、摂食障害について - YouTube


    • good
    • 0

何故太る事が悪いのでしょう?



ガリガリの人間よりポッチャリの方が一般人には人気があります。

その罪悪感は誰に向けての罪悪感なの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!