dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の魚釣りってトイレはどうされてますか?
週末に渡し船を使って釣りに行こうという話になっています。

陸からの釣りは何度かした事ありますが、やはり丸一日なのでトイレに行きたくなります。
その時は自分で車を運転してトイレに行っていました。(男性達は大も小も草むらです)

同行者は「お前も外で用を足したらいい」と言いますが、さすがに抵抗があります。

またトイレの事を気にし過ぎて、お腹が緩くなったりします。

A 回答 (4件)

以前よく一緒に行っていた相方(女性)は基本ポンチョ、それもけっこうそれ(トイレ)用?のがあるらしく、中は場所次第でポータブルトイレ袋を使ったり使わなかったり。

渡船での沖磯や沖堤防...あちこち行っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットで見つけましたがとりあえず配達が間に合わないのと、顔が出てるポンチョでちょっと恥ずかしいです。堤防の端が陣取れ無かったら、他人様の横でブリブリ…私にはもう少し訓練が必要です。でも災害用に買おうかなと思いました。

お礼日時:2022/05/27 18:26

ふねによって違いますが毎時間来る場合は一度戻るか船にトイレが


あるのもあります、船宿に聞いて見て下さい。
横浜山下は戻ってから次の船で(1h)戻って来ます。(買い物も)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
船にトイレが付いている所もあるんですね!船宿というかたぶん行き当たりばったりで渡し船を決めると思うので、そんなにいい船では無いと思います。大勢で行くので私のわがままも言いにくく。今回は参加せずに、次回また下調べしてから行こうと思います。

お礼日時:2022/05/27 18:38

トイレに戻れる渡し船を選択し利用すればよいかと…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな船があるんですね!でも今回は私以外男性なので、たぶん普通の渡し船だと思います。
やっぱり心配が尽きないので参加はやめようかと考えています。

お礼日時:2022/05/27 18:31

外がダメなら1人用のワンタッチテントの中にバケツ。

中には凝固剤かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
堤防でバケツに排泄、なかなかシュールですね。魚釣れてないのに、バケツ持ち歩くのツラい気分です。。。

お礼日時:2022/05/27 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!