dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の間で「あだ名」や「ちゃん・くん」付けを禁止ににして「さん」付けに統一するように指導していくところが増えているそうです。
あだ名は見た目や性格などその人の特徴の蔑視に繋がり、君やちゃんはジェンダーの観点からそぐわないそうです。

こういう指導に賛成ですか??
私としてはそれではいっそ名前で呼ぶのを辞めて番号で呼ぶようにするのが1番良いんじゃないのかなと思います。

A 回答 (6件)

私自身「日本人はよく外見的特徴や治しようなない障害であだ名を付けたりするけど良くないよ」とベトナムや台湾の友人に言われたので、教育

で直せるなら直したほうがいいと思います
    • good
    • 3

個人的な意見です。


自分は小中学生の頃「あだ名付けの名人」ともてはやされました。自分が付けたあだ名にクラスメイトは大爆笑でした。
しかし、大人になって思い返すと、容姿や本人が気にしていることをネタにしたあだ名も多く、思い出して自己嫌悪に陥ります。
小学校の間なら、名字または名前にちゃん付でいいと思いますよ。男女関係なく。ほのぼのとしていいじゃないですか。
    • good
    • 0

そんな指導には、大反対です。

そんな指導は、何事も責任逃れのアホ大人が考えることなだけです。
    • good
    • 0

そこまでするのは良く無いと考えます。



人につけられるあだ名は気に入らなくても“自称のキャッチコピー”も有ります。


基本的な指導に於いては正確な名前に敬称を付けて呼ぶの当たり前の事なので徹底した方が良いですね。
    • good
    • 1

コミュニケーション能力の乏しい、


人間関係を築くのがへたくそな子供が育つだけです。

あだ名1つとっても、センスや考え方を成長させるものです。
それを普遍的に辞めさせる、のは、
思考を放棄させる、教育でしかありません。

思いついたあだ名、呼称が、差別につながるかどうか?
言われた相手がどう思うか?を、考えることが大事なのです。


平成時代からありましたが、
ジャングルジムで子供が怪我した
→ 危ないからジャングルジムを撤去する。
ってやり方と同じです。
どんなことにも、良い(安全)部分と悪い(危険)部分はあります。
悪い部分があるからといって、それに全部ふたをしていては、
子供は成長しません。
ジャングルジムで怪我したなら、ケガしない使い方、
注意の仕方を教える、ことが重要なのです。
あれもこれも、なくしてしまえ、やめてしまえ、
では、子供は成長しません。

まあ、そういう方向へ行く根本的な理由は、
何かあった時に、誰も「責任を取りたくない」から、
です。
これからの時代、どんどんあれもこれもダメ、という方向へ
向かうでしょう。

それは、責任を取りたくない大人たちが、
子供たちを守っている、、、という表向きの理由で、
子供たちの成長を妨げているだけ、人間力の乏しい
子供だらけになり、自分でモノを考えることをしない、
できない人間を生み出しているだけです。

まとめて言えば、「教育」の放棄、ですね。
    • good
    • 0

昔から思ってたんですけど、女性男性には「さん」「様」の方が一般的です。

君は男性についてるイメージだからと言うより、この時代上司からとはいえ「ウエメセ」「何様」「パワハラ」となりますので、控えた方がベターと言えます。元々君やきみは、目上の者やお立場が上の人が下々の者の名前を呼ぶときに付けるのが元々ですが、今は関係ないともいえます。また。ちゃんは「友達でも無い人」に言われたり距離感がバグってる人にさほど仲良くない人に言われるのが嫌だというのもあります。そもそも会社や社会というのは公共の場であり、友達同士ではありません。どちらかと言えば親しきに中にも礼儀ありが重んじられます。
また、ちゃんや君、あだ名呼びでも「この人には呼ばれても平気だけどあなたは許した覚えが無い」などそこら辺の差別やいじめの要因にもなります。
あくまであだ名呼びが嬉しいというのは「アナタに呼ばれたら」嬉しいという意味で誰にでも許してるわけではありません。
私は正式名称で呼ぶことは相手を敬う事だと思って大切にしてます。なので名前+さんのみ、が一番平和だと思います。
例え番号だとしても「おい○○番!」と言うより「○○番さんちょっといいですか?」などいずれにしても敬意は忘れたくないですね。
私は指導事態には賛成です。そもそも、人として人を大切にするという指導は幼い頃から大切だからです。崩れた関係性では、社会に出たときに自身が苦労します。世の中は親しくされたい人も居ればされたくないことも居ます。
親しくされるのはベースとして礼節がある事が必須になってきます。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!